フライを落とすべき時とは?

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

フライはノーバウンドでキャッチするものですがケースによっては、落とした方が良いこともあります。どんな状況下ピンときた人も、全く思いつかないという人もぜひ最後まで目を通して確認をしてみましょう。

目次

フライを落とした方が良い時とは?

野球の守備側はフライを捕ることによってアウトを一つ捕ることができます。しかし状況によってはフライに追いついていても捕らない方が良い時があるのです。どのような状況か想像がつくでしょうか?

ケース1~内野の場合~

まずは内野フライのケースで考えてみましょう。まず2アウトの時、そしてランナーがいない状況においては無条件で取らないという選択はあり得ません。ではフライを落とした方が良いケースとは次のような時です。例えば無死もしくは1死のケースでランナーが1塁にいる時、ランナーが一塁ベースに戻っていてさらにバッターランナーが諦めて走っていなかった場合。このような場合例えば内野フライをわざと落とすとどうなるでしょうか?落としたことにより1塁ランナーは2塁へ慌てて進塁をしなければいけません。そしてバッターランナーも慌てて走り出します。この時にまず冷静にどちらのランナーをアウトにするのかを瞬時に判断します。多くの場合はバッターランナーの方が進塁義務がある塁に近づいているので,まず1塁に送球をしてバッターランナーをフォースアウト。続いて2塁へ走った1塁ランナーをアウトにします。この時1塁ランナーはバッターランナーがアウトになったことで2塁への進塁義務がなくなるのでタッチプレーになることを頭に入れておきましょう。

またフライの上がり方や上がった場所によっては無理にダブルプレーを狙う必要がないケースや先に1塁ランナーをフォースプレーにするケースもあります。さらにバッターランナーと1塁ランナーの走力を考えて圧倒的に1塁ランナーの足が速い場合はバッターランナーが1塁へしっかり走っていてもフライを落とした方が有効となるでしょう。なぜならばフライを落とし2塁へ送球をして1塁ランナーをアウトにすることができれば足の遅いバッターランナーと入れ替えることができるからです。

もちろん1,2塁のケースではこうしたトリックプレーによるトリプルプレーを防ぐために内野フライが上がった場合、インフィールドフライが宣言されます。この時点でバッターランナーはアウトとなりフライを落としたとしても1塁ランナー2塁ランナーともに進塁義務がなくなるため無理をして走る必要は無くなります。

ケース2〜ファールフライの場合〜

ファールフライであってもノーバウンドでボールをキャッチすればアウトを取ることができます。しかし、状況によっては無理をしてまで取る必要がないこともあるのです。例えば次のようなケースです。無死または1死ランナー3塁で同点の九回裏の場面。この時ライト方向へ深いファールフライが上がったとします。ライトとしては十分に追い付ける打球ですがこのフライを捕球した場合どうなってしまうでしょうか?・・・なんとなく想像がついたかと思いますが、このフライを捕ってしまうと3塁ランナーがタッチアップを行いサヨナラ負けとなってしまう可能性が高くなります。こうした場合は追いついた場合であってもあえてフライを落とすことが正しい選択となります。もちろん浅いフライで十分にさせると判断した場合は捕球しても構いません。


こうした正しい選択は打球が上がってからでは間に合わないことでしょう。あらかじめファールラインの確認とどの程度の深さであれば捕球をするのか?わざと落とすのか?を考えておく必要があります。特にファールかフェアかギリギリのラインに打球が飛んできた場合は判断が難しくなります。わざと落としてもフェアになってしまえば意味がありません。また明らかにランナーの足が遅そうであれば多少のフライであれば捕球をしてもいいかもしれません。また押し出しのピンチであればあえてリスクをとって勝負を仕掛けてもいいのかもしれません。いずれにしろあらゆる状況判断を事前にしておくことが正しい選択をする確率を高めるので常に様々なケースを考えておきましょう。

公式LINE友達追加