スキル練習とフィジカル強化を一緒にやっていませんか?

こんにちは
BASEBALL FUTUREの依田徹平です。

プロ野球は近年稀に見る接戦で見事阪神タイガースが38年ぶり2回目の優勝を遂げました。
これだけの人気球団であっても2回目の優勝ということには驚きですが、それだけにファンの方の喜びも大きかったと思います。

さて残念ながら日本シリーズに進出することができなかったチームは既に秋季キャンプに入っています。
秋季キャンプはシーズン後のこの時期に行われますが、これが終わればプロ野球選手は一旦オフとなり、監督やコーチ陣と選手が集まって練習をすることも禁止となります。

次にチームとして集合するのは2月のキャンプインとなるのでそれまでの期間はだいぶ時間があるので身体を休めたり、個人の課題克服に向けた自主トレを行ったりしますが、そうなると秋季キャンプは何のために行うのか?を考えなければなりません。

普通に考えるとあくまでチーム練習なので
・投内連携
・シートノック
・サイン確認
・フリーバッティング
・一本バッティング

など自主練習期間ではなかなかできない練習を行い個人のスキルアップや現状の課題を見つけ自主トレの目標を考える期間としたり
シーズン中は勝ち負けがあるので試せなかったチームとしての課題(走塁やサインプレー、コンバートなど)を試したり、若手選手にとっては首脳陣に実力をアピールする期間となると思います。
また監督や首脳陣が大きく変わる場合は方針も変わるのでそのチーム方針のすり合わせの期間となるでしょう。

このように秋季キャンプの期間はフィジカル強化というよりは技術的な練習を行うことでチームとして個人としてのレベルアップ、最低でも維持を図るのが目的となると思います。

フィジカルとスキルを一緒にする意味はあるのか?

秋季キャンプの様子はYouTubeやテレビなどで報道されているのでよく目に入りますが、その内容を見ていると疑問に思うような点があります。それはスキル練習とフィジカル練習を一緒に行っていることです。
例えばティーバッティングをさせながらスクワット、守備練習をさせながら股割りキープなど技術的な練習をさせつつ、体を追い込む練習をしています。これはもしかしたら報道陣に向けたパフォーマンス的なものなのかもしれませんが、個人的にはきつい練習をやらせたというコーチ陣の自己満足になってしまう恐れがあるので、スキル練習とフィジカル強化の練習は別でやるべきだと思います。

その理由は単純に効率が悪いからです。

例えば前述したティーをしながらのスクワットのような練習をしているチームも多いと思います。アマチュア野球の場合まだ成長期でウエイトトレーニングのような強い負荷がかけられなかったり、別々でやる充分な練習時間が取れない場合は100歩譲ってやむを得ないかもしれません。しかし、時間も設備もあるにも関わらずスキルとフィジカルをまとめてやってしまうとメニューの負荷が強ければ強いほど疲労感だけが高まり技術を高める方に意識がいかなくなり、メニューをこなすだけの練習になってしまいます。

それだけではなく、こうしたメニューは思いつきの練習である可能性が高いのでフィジカル強化にもなっていません。むしろ、無駄にエネルギーを費やすことで筋肉が減りパフォーマンスが落ちてしまう可能性もあります。

そうした毎日が続けば、自ずと故障のリスクも高まるので本来やりたいフィジカルトレーニングを全体練習後に行えるでしょうか?おそらく不可能だと思います。

ただ疲れるだけのメニューよりも最低でも一週間単位でしっかりと組んだウエイトメニューの方が体を鍛えるという点では明らかに効率的です。

理想の秋季キャンプ

現代の野球科学では球速を出すためのフィジカルとメカニクス、ホームランを打つためのフィジカルとメカニクスがある程度確立されてきています。なので秋季キャンプでまず行うべきは選手全員のフィジカル測定です。

その上で各選手の特性(打撃タイプ、守備位置、走力など)に合わせたフィジカル目標の設定と達成のためのメニュー作りをしキャンプの全体練習後に個々にメニューをこなしていく。

そして全体練習は守備の連携確認とスキル練習はフィジカルトレーニングに影響が出ないように本当にスキル練習だけを効率的に行うべきだと思います。

しかし、なかなかトレーナーとの連携が上手くいかずスキルとフィジカルが中途半端に合体した、「ただ疲れるだけの練習メニュー」が生まれてしまいます。おそらくこれを読んでいる方も選手として経験したことがあるのではないでしょうか?

もちろんチームやコーチによってはその点を理解して取り組んでいるチームもあると思いますし、小学生や中学生などいろいろな動きを行うことで運動神経が高まっていく可能性もあるので一概に全てを否定はできませんが、このような映像が流れると全国でそれを真似してしまうチームが現れてしまうので注意が必要です。

 

あなたが所属するチームでもこの秋から冬にかけて厳しい練習が控えていると思いますが、高校生以上のチームの方はぜひこの点に注意をして練習メニューを組んでいただきたいと思います。

公式LINE友達追加