ボール拾いに選手としての本当の姿が現れる?
こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。
練習をしていると、ノックやバッティングなどで多くのボールを使うことがあります。練習後や練習中にボールがなくなれば、ボール拾いをしなければなりません。特にバッティング練習は色々な場所にボールが転がるため、ボール拾いに多くの時間がかかります。
こうした時に、全員が集中してボール集めることができれば、すぐに次の練習に移ることができます。しかし、人数が多ければ多いほどといって良いと思いますが、「誰かがやるだろう」という気持ちが働いてしまうのか、意外と時間がかかってしまうのです。
中にはボールを早く拾おうと動き回る選手がいますが、このような選手たちに共通することがあります。不思議なことに試合で活躍している選手や、上のレベルで野球を続ける意思のある選手が多いということです。(もちろん例外もありますが、そうした選手は次のステージでは通用しないということがほとんどです。)
これは一体なぜなのでしょうか?おそらくしっかりとボール拾いをしている選手に、「早くボールを拾ってすぐに練習をしよう」という意識まではなさそうです。ではなぜ素早くボールを拾うのかというと、それは目の前のやるべきことに常に全力で取り組んでいるから、というだけではないでしょうか?
ボール拾いに積極的でない選手は、どこか気持ちが他の所に向いており、ダラダラとボールを拾ったり、集めているカゴに遠くから玉入れのようにボールを投げて入れるなど、効率の悪いことばかりをしてしまいます。
ボール拾いとはいえ、やるべきことをしっかりとできない選手は、どこか集中力に欠けており、バッティング練習や守備練習や、ランニンングなどでもすぐに気が散ってしまい、手を抜いてしまう傾向があると、私は感じています。
ボール拾いをしっかりできる選手は、実のところ、どんな練習であっても気を散らすことなく、黙々と練習を行なっています。特に自由練習の時間などがあれば、その差は如実に現れることでしょう。
私が学生時代プロ野球選手や上のステージで野球を続けているOB選手がチームにたまに帰ってきて、練習に参加してくれることがありました。そうした時を思い返してみると、必ずといっていいほど、一緒になってボール拾いやグラウンド整備、片付けを行なっていました。
やはりこうした所に選手としての器や、練習への取り組み方、選手としての本当の姿が現れるものだと実感しました。全力で走ってボール拾いをしろとは言いませんが、他のことに気をとられることなく、バッティングをする時間はバッティングに集中し、ノックの時はノックに集中、そしてボール拾いの時はボール拾いを黙々と行なっていくことが、選手としての正しい姿であり、自分を磨くことにも繋がるのではないでしょうか?