正しい走り方を行うために
こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。
前回は、効率の良い正しい走り方を習得することが、身体の使い方を上手くさせ、効率の良いピッチングフォームや、効率の良いバッティングフォームの習得に繋がる、とお伝えしました。
今回は、具体的にどのような意識でダッシュを行えば、効率の良い走り方となっていくのか、お伝えします。
一つ目に意識をして欲しいことは、走る際の姿勢です。
野球選手はよく低い姿勢を取るように指導をされますが、多くの選手がこのとき、頭をお辞儀するように下げて前傾姿勢をとります。
この様に無理やり前傾姿勢をとってしまうと、背中が丸まってしまいます。
その結果、体幹が抜けやすく、力が上手く伝わらないので気をつけましょう。
正しい姿勢は、骨盤が前傾され、体幹が抜けない様に背筋が伸びています。
次に意識して欲しいことは、股関節と肩甲骨の可動範囲です。
野球をする上で、肩甲骨と股関節の使い方はとても重要になってきます。
走り方においても、肩甲骨と股関節を意識することが大切です。
股関節は、可動域を広げる様に走りましょう。
特に前側の股関節の動きをよくするために、なるべく高く足をあげる様にしましょう。この時も背中が丸まってしまわない様に、背筋を伸ばすことを意識します。
次に肩甲骨ですが、こちらも可動範囲を広げるために、腕を振るようにしましょう。腕を振るときは、進行方向に推進力が働くように、まっすぐ振るようにしましょう。
そうすることでストライドが長くなり、走りに伸びが出てきます。
最後に意識をして欲しいのは反力です。
反力とは、簡単にいうと地面から跳ね返ってくる力です。
効率よく走るには、この反力がとても重要です。
着地するときに地面に強い力を加えることで、地面から反力を得ることができます。その反力が地面を強く踏み込む力に代わり、走る力になっていきます。
感覚でいうと、縄跳びのように地面を跳ねるイメージです。
足を着地させてから跳ねるまでの時間を短くすることで、素早く効率よく地面を蹴ることができます。
この反力をしっかりと受け取るためにも、最初に話した姿勢は重要になるので注意しましょう。
反力はピッチングでもバッティングでも守備でもとても重要な力です。
走りながらいかに地面から力を得るか、ということを頭に入れてダッシュを行なっていきましょう。
他にも意識すべきことはたくさんありますが、まずはこの3点を今日の練習から意識してダッシュ系のメニューに取り組んでみてください。