初心者へキャッチボールの意識について(スローイング編)
こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。
あなたは 普段どのようなキャッチボールを行なっていますか?
キャッチボールが大事だ、とよく言われると思いますが、キャッチボールをするとき、どのようなことに注意すればよいのでしょうか?
今回は野球を始めたばかりの選手へ、キャッチボールで注意すべきことを
お伝えしていきます。
注意すべきことはたくさんあります。
まずは、キャッチボールの意識です。意識をするかしないか、選手として大きな差が生まれてしまいます。なぜならばキャッチボールは
野球を続けて行く以上、プロになっても毎回必ず行う練習だからです。
このキャッチボールの意識を最初の段階で 間違ってしまうと、そのまま間違った練習を毎回続けて行くことになってしまうので、ここでしっかりと 覚えていきましょう。
投げる時に注意したいのが投げるボールの目標と高さです。
ボールを投げる時、ただなんとなく
相手に向かって投げていませんか?
それではキャッチボールをやる意味は半減してしまいます。
しっかりと相手のどこを狙って投げるのか、それを意識しながら、毎回ボールを
投げるようにしましょう。
そうすることで
どのようにしたら
毎回同じところにボールが行くのかを
、ボールを投げるたびに何回も確認することができます。
ただの肩慣らしで終わらないためにも、この意識は続けましょう。
またボールの高さですが、最初のうちはボールを投げることで精一杯かもしれませんが、少し投げることに慣れが出てくると、遠くに投げたいという余裕が生まれてきます。
この時に注意したいのがボールの高さです。
ボールの高さはなるべく山なりにならないように
目線の高さから自分の身長より少し高いぐらいに
しておきましょう。
遠くに投げるには、山なりのボールの方が良いのですが、遠くに投げようとするあまり、山なりのボールばかり投げてしまうと肩肘に負担がかかりやすいだけでなく、間違ったフォームを身につけるきっかけになってしまうので、極力控えましょう。
そもそも実戦ではほとんどボールを山なりに 送球することはありません。
早い段階から実戦を見据えるためにも、速くて低い送球を心がけましょう。
次回は捕球編についてお伝えしていきます!