守備を磨きたい選手へ

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

守備の基本としてよく言われるのが
「腰をおとせ」
「正面で捕れ」
「下から捕れ」
といったことです。

しかし最近では、そうした「基本」という常識に対立するような意見もよく耳にするようになりました。

例えば
「片手で捕れ」
「逆シングルで捕れ」
「ランニングスローをしろ」
などなどです。

このように、基本や常識など、様々な知識があふれている中で、結局何が正解なの?と迷ってしまうことはありませんか?

そんなあなたに、今回守備についてどう考えればいいのか、その基本をお伝えしていきます

まず守備は基本が大切です。これは疑いようがありません。

この基本ができていない、もしくは知らないという選手が意外と多くいるのです。

にもかかわらず、アウトにするためだと言って、ランニングスローや逆シングル、グラブトスなど、派手なプレーを優先して練習をしてしまいます。

もちろん、アウトにするためには、派手に見えるプレーも重要です。
しかしそれは基本あってこそのプレーということを頭に入れて欲しいと思います。

例えば、あなたが内野手を守っていて、打球が正面にきた時、
バッターは右バッターでしかも足がそこまで速くはない、といったケースで、あなたはランニングスローをしますか?逆シングルで捕りますか?

この場合はやはりミスの少ないプレーを選択するはずです。
ランニングスローをしなければならないケースというのは、例えば
ボテボテのゴロが転がり、バッターの足が速い時でしょう。

この場合は普通にとってステップしていては、間に合いません。
だから基本ではなく、応用のプレーである片手キャッチやランニングスローを行うのです。

ところでそうしたケースは一試合に何回あるでしょうか?
一試合に一回もない、ということさえあると思います。

それに比べて、普通に正面に入って、両手で捕って、普通のステップをして送球をするケースが圧倒的に多くあります。

なぜならば、それが野球のポジションというものだからです。
これは、打球が飛びやすいところにそもそもポジションがあるという
ことです。

当たり前ですが、打球が飛ばないところを守る理由がありませんね。
だからこそまずは基本となるオーソドックスなプレーの質を高めてもらいたいのです。

そして基本のプレーでアウトにできる範囲をどんどん広げていきましょう。そうして守備範囲を広げていき、さらに範囲を広げたいと思った時に
必要になってくるのが、ランニングスローなどの応用プレーなのです。

あなたも是非、基本を正確に行うことを最初の目標として、その上で応用を身につけていきましょう。

基本をおろそかにしないことが、応用のプレーを速く身につけることにも
繋がっていきます!

PS,決してランニングスローやシングルキャッチをするなというわけではありません。あくまで基本という土台をしっかりと築きあげてから応用を身につけて欲しいということです。

公式LINE友達追加