走塁意識〜2塁ランナー編〜

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

前回は1塁ランナーでの走塁意識の基本をお伝えしました。
今回は2塁ランナーの場合についてお伝えします。1塁ランナーの走塁意識とかぶる部分もありますが、2塁ランナーの場合に考えられる作戦は
・バント
・エンドラン
・盗塁
・グリーンライト
・ノーサイン

があります。バント以外はほとんどノーサインのケースが多いと思います。

バントの場合

気をつけなければならないことは、やはり飛び出すことによるキャッチャーからの牽制アウトです。3塁でアウトになりたいくないという心理から、足に自信がないランナーほど、スタートを良くしようとした結果、バントの空振りや見逃しなどで飛び出してしまうことがあります。

しかしこれは最もやってはいけないミスですので、まず第一に頭にいれておきましょう。
ある程度しっかりとした第二リードをとって、しっかりとしたバントがきまればセーフになるので、
リードをとってアウトになってしまうのならば、バントが悪かったということです。
もちろんピッチャー前に強いバントが行ってしまった場合は、塁が埋まっていなければ、ランナーとしては戻るという勇気も必要でしょう。

このケース、理想のバントは3塁手にボールを捕らせることです。そうすれば確実に2塁ランナーは
3塁に進むことができるでしょう。1塁ランナーの時と同様に第二リードはしっかりと取るようにしましょう。

理想はノーサインの時でも大きくリードをとり、打たなかったりバントをしなかったりする時はすぐに帰塁を心がけます。余裕がある選手は、わざとキャッチャーに2塁牽制を投げさせるぐらいのリードが取れると良いでしょう。

打球判断

これも1塁の時と同様に、守備位置を確認します。
特に外野に飛んだフライや、ライナー性の打球は、外野の守備位置を確認しておかなければ良いスタートを切ることはできません。

2塁ランナーとしては3塁に進むことよりも、ワンヒットでホームまで生還することを考えたいので、必ず守備位置の確認を行いましょう。

そしてもう一つ2塁ランナーにとって難しいのはゴロの判断です。
ランナーが埋まっている時や(1,2塁の場合など)、自分から見て左側に飛んだ打球は、無条件でゴロはスタートを切る必要があります。

2塁ランナーのみの場合、自分から見て右側に打球が飛んだ場合は、3塁でアウトになってしまう可能性があります。例えばショートがボールを捕球し、そのまま3塁に投げればタッチアウトになってしまいますし、3塁に打球が飛んでいるのに、自分が3塁に向かってしまえば、自分からアウトになりに行くようなものです。

しかし打球によっては、三遊間を抜けていくヒットだったり、3塁前のボテボテのあたりの時は、3塁ベースがガラ空きになるので、スタートをきればセーフになる場合もあるので、頭にいれておきましょう。

・ゴロのスタート判断
・バッターのセーフティーバント
・ライナーバック
・フライの場合のハーフウェイ
・タッチアップ
・牽制
・キャッチャー牽制
・外野手の守備位置
・外野手の肩の強さ
・アウトカウント
・点差

これを毎回確認してからリードをとりましょう。
次回は3塁ランナー編をお伝えします。

公式LINE友達追加