遊びから得られるものとは

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

先日公園の近くを通りかかると、数名の子供達が野球をして遊んでいる光景がありました。
野球といってもボールは小さいゴムボール、バットは何かの棒で、グローブはなく素手でしたが
工夫して遊んでいました。

こうした光景は昔はよく見られたことでしょう。しかし最近では球技禁止の公園や、しっかりとした道具を使った野球しか知らない子供が増えてきたため、珍しいと感じましたし、なにより、その子供達のボールや棒を操るしぐさの器用さに感心させられました。

例えば、使っているボールは野球のボールに比べれば小さいものですし、バットとして使用している棒はとても細く短いものです。それでもしっかりとボールをミートさせており、守備をしている子もその小さいボールを簡単に素手で掴んでいました。

こうした様子を見ると指導者やしっかりとした環境がなくても、子供の能力は本能のように育つものだと感じさせられます。もちろんレベルが上がっていけば、指導者も環境も必要になってくるのですが、その前の準備段階である運動神経や、工夫をする力は、チーム練習ではなかなか習得することが
難しく、むしろこういう伸び伸びと遊ぶ中で、育つのだと思わせます。

チームで練習をすれば、どうしても間違ったプレーは注意され、勝つためのプレーをしなければいけないです。その結果、言われたプレーしかできない選手が育ってしまうのです。もちろん中には指導者の想像を超えるプレーや発想ができる選手もいますが、それは稀でしょう。

遊びであれば間違ったプレーというものは存在しません。ただその置かれた環境で、自分なりに工夫をし、失敗をすれば失敗しないように自分で考えて成功させようとします。そうした遊びが競技として野球を始めた時にとても役に立ちます。
細いバットで小さいボールを打つことができれば、ミートする感覚は研ぎ澄まされていることでしょう。またグローブなしでフライを捕球することができているのであれば、グローブをつけて捕球をすることは簡単でしょう。

きちんとしたバット、ボール、グローブを使った「野球」しかやったことがない選手は、バットもボールもグローブさえ持て余しているように感じます。近年の社会環境は、こうした遊びを許してはくれませんが、チーム練習で野球ができるグラウンドがあるのであれば、あえてバットもボールもグローブも使わない遊びの野球を真剣にやってみてはどうかと、発想が膨らみました。

公式LINE友達追加