円陣で士気を高める〜ソフトバンクの円陣が凄い〜

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

強いチームの共通点として、チームの団結力やチームの雰囲気が良いということが挙げられます。良い雰囲気は、試合にも良い影響を及ぼし、知らず知らずのうちに自チームに有利な展開へと持ち込むことができるでしょう。

良い雰囲気のチームづくりの方法の一つとして、試合前の円陣があります。円陣は試合前などによく行われます。声出しや掛け声をする人を中心としてチームで円を作り、試合に向けた意気込みや気持ちを確認しあうことで、士気を高める効果があります。

よく見られる円陣では、同じ人が毎回中心に立ち、声を出すことが多いです。
その役目がキャプテンを務める選手の担当とするのも多いケースでしょう。キャプテンが引っ張っていくという形もチームにまとまりが出て良いので、一概には否定しません。

しかし私は円陣で、様々な選手が声出しを担当することも良いのではないかと考えています。下記動画は福岡ソフトバンクの試合前の円陣です。
ソフトバンクではチームリーダーでもある松田選手を中心として円陣を組みますが、声出しをするのは毎回同じ人ではなく、松田選手が指名した選手が担当します。


この円陣を見てまず感じることは、とても雰囲気が良いということ。ここ数年パリーグを引っ張ってきたソフトバンクは強力な戦力もさることながら、チームの雰囲気づくりにも優れていることが見て取れます。

小学生から高校生の円陣の場合、毎回定型文のようなありきたりなことを言ってしまいがちですが、プロ野球チームの円陣を見てみるととても自由で面白い内容を話しています。円陣を助っ人外国人も含めて様々な選手が日替わりで担当しています。

これにより普段言葉少ない選手も、前に出る機会が生まれ、自分の気持ちやチームに対する気持ちを共有することができます。

私はこれが最も大切なことだと感じています。
キャプテンが中心の円陣だけでは一方通行になりがちで、チームの一人一人がどう思っているのか?ということが共有できません。

普段あまり前に出ない選手をあえて円陣の中心に据えて、言葉を発する機会を与えることで、その選手の考えや思いをチームで共有することができるのです。もちろん当の選手自身もチームへ向けて言葉を発することにより、どこかにあったかもしれない無責任な部分が吹っ切られ、チームのために、という積極的な気持ちが生まれてくるでしょう。

プロ野球と違い、アマチュア野球の場合は毎日試合があるわけではないので、公式戦だけに絞れば円陣の回数は少なくなってしまいます。
であれば円陣を公式戦以外でも積極的にやってみるのがいいと思います。
練習試合の前や、日々の練習の前などにも積極的に円陣を組み、チームの士気を高めることで、練習の効率や取り組む姿勢も変わっていくでしょう。
選手の中には人前で話をするのが苦手だという人はいると思いますが、回数をこなすと、あっという間に慣れます。仮に月に20日活動があるとして、40人のチームであれば2ヶ月に1回は順番が回ってきます。
高校生のチームなどはチームづくりの一つとして円陣を上手く活用するのは本当におすすめです。

公式LINE友達追加