コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

BASEBALL FUTURE

  • 最新のブログ
  • 選手一覧
  • 選手登録・マイページ
    • 選手ログイン
    • 選手登録・マイページ
  • マンツーマンレッスン
  • 体験レッスン
  • 練習方法

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 T-yoda 依田徹平

野球を始めたばかりの選手へ〜上達の近道は〇〇すること〜

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 最近野球を始めたばかりであったり、まだ始めて1年ほどの選手もいると思います。 そうした選手は、少なからず、どうやったら上手くなれるのかと考え […]

2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 T-yoda プロ野球

2019年 甲子園から考えるドラフトで注目すべき選手は〇〇

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 令和最初の夏の甲子園は、履正社高校の優勝で幕を閉じました。 注目の奥川投手率いる星稜高校は素晴らしい戦いをみせましたが、最後は履正社の「打倒 […]

2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 T-yoda プロ野球

NPB プロ野球のこれから2

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 前回はプロ野球のこれからの問題として、クライマックスシリーズやMLBとの関係をお伝えしました。 今回はその続きをお話しします。 交流戦 交流 […]

2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 T-yoda プロ野球

NPB プロ野球のこれから1

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 プロ野球のペナントレースはいよいよ後半戦へと突入し、優勝争いやクライマックスシリーズ進出に向けて負けられない戦いが続いています。 そんなプロ […]

2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 T-yoda バッティング

ティーバッティングで意識すべきこと

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 バッティングにおいて素振りの次のステップの練習として、ティーバッティングがあります。 ティーバッティングは、素振りに比べるとボールにタイミン […]

2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 T-yoda バッティング

野球「詰まる」とは?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 野球で、”詰まる”という言葉を聞いたことがあると思います。 主にバッティングで使われる言葉で、バットの芯よりもグリップ側で打球を打った時にや […]

2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 T-yoda プロ野球

天才ではなく秀才を目指すべき〜野球の天才とは?〜

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 天才と聞いてあなたはどのような選手を思い浮かべるでしょうか? 引退をしたイチロー選手や、現在メジャーリーグで大活躍をしている大谷翔平選手、さ […]

2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 T-yoda BASEBALL FUTURE

野球 抑えの投手の役割とは?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 前回は中継ぎの役割や特徴についてお伝えしていきました。 中継ぎは 1、第2先発の役割 2、投げれを変える役割 3、ワンポイントリリーフ の3 […]

2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 T-yoda ピッチング

野球 中継ぎの役割とは?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 前回は先発の役割や特徴についてお伝えしていきました。 先発の役割としては、効率の良い幅広い作戦を使った攻撃をするためにも、5〜6回を3点以内 […]

2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 T-yoda ピッチング

野球 先発の役割とは?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 プロ野球において、エースが完投する試合は少なくなり、複数の投手による分業制が進んでいます。 アマチュア野球の場合も、球数制限などの問題から、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

最近の投稿

バッティング・試合に向けた調整方法

2025年4月8日

船橋フェニックスの練習試合へ帯同

2025年2月5日

球速UPセミナー

2024年12月23日

なぜ「ゴロ信仰」が消えないのか?

2024年10月26日

新基準バット後初!選抜高校野球大会間近

2024年3月12日

盗塁を阻止するための守備のコツ

2024年2月29日

牽制を行う4つの意味とは?

2024年2月24日

女子野球の魅力と広がり

2024年2月18日

スキル練習とフィジカル強化を一緒にやっていませんか?

2023年11月7日

クライマックスシリーズ ロッテ対ソフトバンク戦 で起きた中継プレー

2023年10月19日

カテゴリー

  • BASEBALL FUTURE
  • キャンペーン
  • ケア
  • データ野球
  • トレーニング
  • バッティング
  • ピッチング
  • プロ野球
  • メジャーリーグ
  • メンタル
  • ラプソード
  • 中学野球
  • 依田徹平
  • 初心者
  • 大学野球
  • 守備
  • 少年野球
  • 捕手
  • 斗光敦也
  • 未分類
  • 未分類
  • 走塁
  • 高校野球

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

アクセス

住所
東京都新宿区原町3−7−1新日本パレス2F

営業時間
月〜金: 10:00 AM – 10:00 PM
土: 10:00 AM – 10:00 PM

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • About Us

Copyright © BASEBALL FUTURE All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 最新のブログ
  • 選手一覧
  • 選手登録・マイページ
    • 選手ログイン
    • 選手登録・マイページ
  • マンツーマンレッスン
  • 体験レッスン
  • 練習方法