ティーバッティングで意識すべきこと

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

バッティングにおいて素振りの次のステップの練習として、ティーバッティングがあります。
ティーバッティングは、素振りに比べるとボールにタイミングをある程度合わせる必要がありますが、フリーバッティングに比べれば自分の思い通りのスイングができます。
またボールを打つことで、素振りの感覚がティーでも通用するかを知ることができ、さらに打球を見ることでスイングの軌道を確認することができます。

そのためバッティング練習においても非常に重要度の高い練習になっていると言えるでしょう。

しかし何も意識せずにティーバッティングをしてしまうと、練習の効果は半減してしまいます。
今回はそうしたティーバッティングにおいて特に重視してほしいポイントをお伝えしていきます。

①打球方向
まずは打球方向です。
無意識にスイングしている選手の多くが、ティーで打球を引っ張ってしまいます。
つまり右バッターであればレフト方向、左バッターであればライト方向に打球を打ってしまいます。
このような方向に打球が飛ぶということは、バットが内ではなく外から出ている可能性が高く、ドアスイングになってしまっていることでしう。
これでは実戦の打撃でヒットを打つ確率は低くなってしまいます。

もちろんあえてインコースのさばきを練習するために、意識をして引っ張る練習方法もあります。
しかし一般的には、良い選手は無意識に振っていても打球がセンターや逆方向に飛んでいきます。
なぜならばバットを内側から出し、ボールの内側を打つ感覚が自然と身についているからです。
それができていない選手は、無理にでも意識をしてセンター方向に打つようにし、打球を引っ張らないように注意しましょう。

②タイミング
ティーバッティングにおいて最も気をつけてほしい点として、タイミングがあります。
多くの選手がボールに合わせるのではなく、トスする人が、打ちやすいように打者にタイミングを合わせてあげています。
これでは実戦の打撃にティーバッティングの効果を生かしきれません。
なぜならば実戦でピッチャーは、打者のタイミングに合わせてボールを投げてくれないからです。

タイミングをとる練習をするためにはトスする人は、打者のモーションに合わせてトスを上げるのではなく、トスのモーションに合わせて打者がスイングの始動をするようにしましょう。
ティーバッティングのやり方次第でバッティングは大きく変わってきますので、このポイントを守れているか自分でチェックしてみましょう。



公式LINE友達追加