バッター 飛距離を伸ばすには?〜テニスから考えるボールの回転〜

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

飛距離は野球の醍醐味

野球の醍醐味の一つに、打球を遠くへ飛ばすことがあります。
ピッチャーの選手であっても、高校生までは打席に立つ機会が多いので、野球をする誰もが打者として、本能的に遠くに打球を飛ばしてみたいと思っているはずです。

飛距離を出す上で、考えるべきことは何かと言うと、

・スイング軌道
・スイングスピード
・インパクトのポイント

などです。

またそれに関連して、打球の回転も飛距離には大きな影響を及ぼします。

飛距離を出すための回転

打球の回転は大きく分けて3つ、

横に切れていく横向きの回転
沈んでいくドライブ回転
そして打球が伸びていくバックスピン

があります。

(もう一つ無回転もありえます。)

ホームランを打つためには、弾丸ライナーで打球をスタンドまで飛ばさない限りは、バックスピンをかけて滞空時間を長くし、伸びていく打球にしていく必要があります。

逆にドライブ回転をしてしまうと、せっかく強く打球を捉えても、打球が伸びずに沈んでいってしまうので、ヒットは出ても長打にはなりづらく、よほど力がない限りは、プロ野球選手でもドライブ回転でスタンドまで運ぶことは難しいでしょう。

横回転も打球が伸びていく方向ではなく、ファールゾーンに切れていく打球になってしまうため、遠くへ飛ばす目的としては同様に避けたいところです。

なぜドライブ回転をしてしまう?

なぜ初心者は打球を飛ばそうとするとき、ドライブ回転をしてしまうのでしょうか?
物理的に考えれば、ボールの半分より下側をバットで打つことができれば、打球はバックスピンをして飛んで行ってくれます。
しかし、初心者の場合、打球を飛ばそうとすればするほど、ドライブスピンがかかりやすくなってしまうのです。

その原因は体の伸び上がりです。
打球を遠くに飛ばそうと思い、斜め上に向けて打球を飛ばそうとすると、初心者の場合どうしても体も一緒に斜め上に向かって行ってしまいます。
その結果、思っていたよりもボールの上をバットで捉えてしまうため、打球がドライブ回転しやすくなってしまうのです。

どうすればバックスピンがかかる?

バックスピンをかけるために参考にしてほしいことは、テニスのストロークです。
テニスをみたことがある人はイメージができると思いますが、テニスの場合、ラリーを行うときには基本的にボールがネットを越えてさらに飛びすぎてラインアウトにならないために、トップスピンをかけてラリーを行います。

このトップスピンは野球でいうとドライブ回転です。
ドライブ回転をかける時、テニス選手は伸び上がったり、ジャンプをしながらラケットを振ることにより、強烈なトップスピンをボールにかけます。
テニスは状況に応じて、試合中にトップスピンだけなくスライススピンと呼ばれるバックスピンをボールに加えることもあります。

このスライススピンをボールにかける時、テニス選手はほとんどの場合、伸び上がったりジャンプをしたりせず、斜め下方向に力を加えていきます。
これにより綺麗にバックスピンがかかり、打球が伸びていき相手のコート深くにボールをコントロールすることができます。

トップスピンとスライススピン↓

こうした体の使い方や、ラケットのスイング軌道は、野球に通じるものがあります。
野球のバッティングの場合も、テニスにおけるスライススピンのように、体を伸び上がらないように意識し、ボールの下に滑り込むような
スイング軌道をすることにより綺麗にバックスピンがかかり飛距離が伸びていきます。

あなたもぜひ意識してみてはいかがでしょうか?

公式LINE友達追加