「速さ」と「早さ」の違い
こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。
あなたは「速い」と「早い」の言葉の違いを知っているでしょうか?
「速い」という言葉を使うのは、球速が速い、スイングスピードが速い、足が速いなどです。
野球でもよく使う、この速いという言葉は、野球選手にとって重要なキーワードとなっています。
遅くすることは誰にでもできます。
しかし速くするのは、誰にでもできることではありません。
だからこそ、速い球を投げるピッチャーがチームを背負うエースであり、スイングスピードの速い選手が主軸を打つ選手であり、足の速い選手が試合に出場するのです。
野球のほとんどの練習はこの「速さ」を高めるために行なっているとも言えるでしょう。
速い球を投げるために、ランニングをしたり、
速いスイングをするために、素振りをしたり
足を速くするために、ダッシュをしたり
また、守備でも、少しでもアウトの確率をあげるために、ボールに行くまで速く行ったり、捕ってから速くボールを投げたり、と全て速さが必要です。
では「早さ」とはいったいどういった時に使うのでしょうか?
朝起きるのが早い、集合が早い、素早く行動をするなどこのように使われます。
この「早い」も野球にとってはとても大切です。
例えば、練習をするにしても、素早く準備をしたり、素早く集合をしたり、メニューとメニューの間の切り替えを早く行なったりするのと、ゆっくり行動してしまうのでは、練習時間に大きな差が出てしまいます。
練習時間が減るということは、そのまま自分の実力不足に繋がってしまう可能性があります。
強いチームほど、こうした早さに対する意識が高いです。
集合がかかれば一斉にダッシュで集まり、練習の準備も早く、試合での攻守交代も早い。
この「早さ」は「速さ」とは違い、意識をすれば誰にでも行うことができます。
例えば足が遅い選手であっても、動き出しが早ければ、集合は早くできるでしょう。
また、練習をするにしても、他の選手よりも早く集まり練習を始めるということは、足の速さ、球の速さ、スイングスピードの速さと全く関係がありません。
こうした行動の早さや努力を始めるタイミングの早さというのが積み重なって行くと、結果的には野球のプレーに大切な「速さ」に繋がっていきます。
もしあなたも速い球を投げたい、スイングスピードを速くしたい、足が速くなりたい、と考えているのであれば、まずは誰にでも意識すればできる早さに磨きをかけてみてはいかがでしょうか?
誰よりも早く練習を始める。
誰よりも早く返事をする。
まだ誰もやっていないことにいち早く挑戦する。
一番に守備につく。
などなど
その積み重ねが必ず選手としてのあなたを成長させてくれるでしょう。
セミナー動画一部を公開↓
フルバージョンは友達追加でご覧いただけます。
下記より友達追加をお願いいたします!