中継プレーで注意をしたいこと

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

野球は点数を取り合うゲームですが、攻撃ばかりではなく、少しでも失点を防ぐ守備の意識も、試合の勝敗を大きく左右させます。

その中で大量失点を防ぐためには、内野と外野の連携プレー、特に中継プレーが重要になってきます。

中継プレーが上手くハマると、点数を防ぐことができるだけではなく、アウトカウントを増やすことができます。
逆に上手くハマらないと、失点をしてしまうだけでなく、アウトカウントも増えずに、ピンチも拡げてしまいかねません。

だからこそ試合で勝つためには、中継プレーを練習しておく必要があるのです。

では中継プレーで注意をしておきたい点はどんなことでしょうか?

まず一つ目は、外野手の「肩」をそれぞれ把握しておくということです。

選手それぞれに肩の強さは違います。強い選手もいれば、弱い選手もいます。
その肩の強さを把握することで、内野手はどれくらいの位置で中継に入って行けばいのかを判断できるようになります。

キャッチボールなどから、お互いの肩の強さがどれくらいなのかをしっかり把握しておきましょう。

二つ目は、外野手の捕球体勢です。打球は外野手の正面に飛んで来るとは限りません。

左右に振られることもあれば、後ろに下がるべきときもあるでしょう。

また外野手の追い方によっては、簡単な打球も悪い体勢となってしまうかもしれません。

中継に入る内野手は、その外野手の体勢を常に確認することが必要です。

良い体勢であれば強いボールが来ることが予想できるので、少し引いた位置に下がったり、悪い体勢だと思えば、外野手の方によっていき、早くボールをもらいにいく必要があります。

またこの体勢は、外野手の左利き、右利きによっても変わってきます。

例えば左利きの選手がレフトを守っている場合、レフト線の打球を2塁には投げづらいことがわかると思います。

そうした場合は、中継に入るショートの選手は、少しレフトに近づいてボールを受ける必要があるでしょう。

もちろん守備力の高い選手であれば、左利きであっても上手くボールに入り、力強いボールを返すこともできるので、中継に入る選手は常に外野手をみて、臨機応変に対応することが必要です。

これは外野がエラーをした時も同様です。
少しでもボールの処理にもたつけば外野手は一度止まらなければ行けないため、ステップを踏むことができません。

その時はノーステップで、中継まで早くボールを返したほうがいいので、ボールを外野が落とした瞬間、中継はすぐに外野の方によってあげるようにしましょう。

最後に外野手の送球で大切にしなければならないのは送球の高さです。

ボールをノーバウンドで送球しようとする選手が多いのですが、それではボールが目的の場所に届くまで、かかる時間が長くなってしまいます。

その結果アウトにする確率は減ってしまいます。もちろんノーバウンドでボールを投げるほうが捕球をする側は捕球がしやすいです。

なので低くて速い送球でノーバウンドが理想と言えるでしょう。それはなかなか難しいので、まずはワンバウンドでもツーバウンドでもいいので、低いボールを投げるようにしていきましょう。

そうすることで、中継もカットがしやすくなり、バッターランナーに無駄な進塁を許すことも無くなります。少しでもアウトにする確率をあげるためにもキャッチボールのときから、低くて速い球を投げる練習を繰り返しましょう。

公式LINE友達追加