バッティングの基本・体重を残せとは?

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

今回はバッティングでよく言われる「体重を残せ」、についてお伝えしていきます。

バッティングでいう体重を残せとは、一般的に軸足側に体重を残せという意味で使われます。軸足側とは、右バッターであれば右足、左バッターであれば左足になります。

この体重を残すことと反対の意味で使われるのは、体が突っ込むという言葉です。

では体が突っ込んでしまうと何がいけないのでしょうか?
体が突っ込む状態といのは、早い段階で体重が前足側にかかってしまうことをさします。

具体的には、テイクバックから足を上げて、前足を地面に着地させてトップに入った時です。この時に体重が前足側に大きく傾いてしまうと、上半身がピッチャー方向にいってしまうため、体が突っ込んでいると言われてしまいます。

このような状態になってしまうと、まず考えられるデメリットは、バッティングに体重移動の勢いを使えなくなってしまうことです。
良いバッティングをするためには、この体重移動を上手く使う必要があります。
トップに入った時に、軸足側にあった体重をボールにタイミングを合わせて、前足に移すことで勢いがつき、その勢いを上半身に伝えていくことで、力強いスイングをしていくことができます。

しかし体が突っ込んでしまうと、この体重移動のタイミングが早すぎるため、一度勢いが止まった状態になってしまうため、体重移動の勢いを上半身に伝えることができません。

その結果、スイングは弱くなってしまうでしょう。
また、体重移動の勢いを使えないということは、下半身の力を使えていないということなので、上半身の力に頼ったスイングになってしまいます。

そのため、バットを無理やり出す形になり、バットの芯が前に出て行かずに詰まってしまったり、振り遅れたりしてしまいます。

このような理由から、バッティングでは体を突っ込んではいけない、体重を残せと言われるのです。ここで注意をして欲しいのですが、体重を残せと言っても、最初に話した通り、最後まで体重を軸足側に残してしまってはいけません。

あくまで体重を残すのはトップに入った瞬間までです。

そこから振り出しに行く時には必ず、体重を前足側に移動させていきましょう。

そうすることで下半身主導の効率の良いスイングをしていくことができるでしょう。

逆に後ろに残せ、という言葉をそのまま鵜呑みにし過ぎてしまうと、軸足である後ろ足に体重を残したままスイングをしてしまうため、上手くスイングをすることが
できなくなってしまうでしょう。

もしあなたが体重を残せ、という指導を受けたことがあるのであれば、ぜひどの瞬間に体重を残しておき、どのタイミングで体重移動をしていくのかを頭に入れて置くようにしましょう。

チーム出張解析

公式LINE友達追加