木製バットを使うメリットとは?
こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。
あなたは今どのようなバットを使用していますか?
最近は軟式野球で多くの種類のバットが使われるようになってきました。それでも小学生から高校生まで、多くの選手が金属バットを使用していると思います。
金属バットは反発力が強く、ボールを遠くに飛ばすことができたり、多少詰まったとしても芯が広いため、ヒットを打つことができます。また性能がよくなっていると言われており、ホームランの数も多くなってきているようです。
木製バットに苦しむバッターは多い
しかしながら高校野球を卒業して、さらにその先でプレーをしたいとなれば、大学野球や社会人野球またはプロ野球の世界に進むことになります。その場合、バットは金属バットではなく木製バットが使われるようになります。
金属バットから木製バットのへの変化の影響は思いのほか大きく、
よくバッティングを売りにしていた選手が、突然打てなくなるということが起きてしまいます。
プロ野球の世界でも、高卒ルーキーの課題として、木製バットへの適応という言葉がよく使われます。なぜバットの材質が変わるだけで
このような変化が生まれてしまうのでしょうか?
木製バットの特徴
木製バットは、金属バットと違い、反発力が弱くなっています。
また芯の範囲も狭くなっており、完璧に捉えることができないと凡打になってしまいます。
それに対し金属バットは、先ほども話した通り、反発力も強く芯の範囲も広いため当てただけでも「良い当たり」を打つことが
できてしまいます。
その結果
バッティングが雑になってしまう
恐れがあるのです。
上半身の力だけで、バットを思いっきり振り回してスイングスピードが速ければ、多少芯を外れようとも打球は遠くに飛んで行きます。それに満足をして勘違いをしてしまうと、技術の成長は見込めません。
その上でさらにバッティングをよくしようとするために、筋トレばかりをしてしまってはさらにバッティングは雑になっていってしまうでしょう。
もちろんトレー二ングをすることもパフォーマンスアップには必要ですが、それだけでは成長したとは言えません。
将来につながるバッティングを
では雑なバッティングをしないためには、どうすればいいのでしょうか?
その答えは簡単です。
早い段階から
木製バットを練習で使うことです。
木製バットを使うことで、バッティングは非常に難しくなります。
芯が狭く完璧にボールを芯で捉える必要があるので、バットコントロールが磨かれます。また、飛距離も出にくいので、遠くに飛ばそうとするには、効率の良いスイングが追い求めることが必要になってきます。ここでバッティングと向き合う時間が重要です。
この時に飛ばないからといって、筋トレで補おうとはしてはいけません。細身であっても、体を上手く使ってホームランを打てる選手は山ほどいます。
このように、バッティング練習を全て木製バットに変えることによって、結果的には飛距離も上がり、ミート力も上がり、効率の良いスイングも身につきます。
また高校を卒業した後に、木製バットへの変化に悩むこともなくなるでしょう。
私も金属バットを使った高校時代から大学に進み木製バットを使うようになって最初は苦しみましたが、3年生ぐらいになると技術が高まり逆に打球が飛ぶようになっていました。
しかし大学3年生でやっと対応できるようになっても既にアピールチャンスは少なく「もっと早く対応できていれば」と思うこともありました。あなたも高いレベルでの野球を目指すのであれば、早くから木製バットでのバッティング練習を取り入れることをお勧めします。