守備練習ステップ3

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。
前回、前々回と守備の基本練習を、2ステップで、お伝えしました。
今回はその最後のステップをお話します。3ステップ目をお伝えする前に、ここまでのおさらいをしていきます。

まず守備は足を使って、打球に自分から入っていくことが大切です。

そのための練習として、ステップ1では
止まっているボールに対して足を使って捕球姿勢をとっていく練習をしていきました。このステップ1がもっとも重要な練習です。なぜならば、止まっているボールに対して、正しい入り方ができなければ、動いているボールに正しく入っていくことができないからです。毎日反復してできるようになってから、次のステップに進みましょう!

そしてステップ2では、
ゆっくり転がしたボールに対して、同じように足を使って、捕球姿勢をとっていく練習を行ないました。
ステップ1との違いは、ボールが動いていること。動いているボールのスピードに合わせて、ステップを踏んでいくことがポイントです。これで速い打球でも、遅い打球でも対応できるようにしていきましょう。

そして最後がステップ3です。

ステップ3は、基本的にはステップ2と変わりません。ただし転がすボールに、バウンドをつけましょう。バウンドをつけることによって、難易度は上がっていきます。バウンドがなければ、打球との距離感だけを計算してステップを踏んで、捕球体勢を取ればよかったのですが、バウンドがあることによって、捕りやすい位置、捕りにくい位置が、変化していくからです。

例えば、ボールがバウンドして、浮き上がってくるハーフバウンドでは、打球は捕りづらいですね?

逆にバウンドが上がりきったところや、ショートバウンドは、打球の軌道が予測しやすいので、簡単に捕球することができます。今回の練習では、なるべくショートバウンドで、捕球ができるように練習をしましょう。

なぜショートバウンドかというと、それが一番捕りやすいからです。
理由は大きく3つです。

まず1つ目は、ショートバウンドはボールが地面にバウンドした直後です。
そのため、この先どのような軌道でバウンドするかに関係なく、バウンドしてすぐは同じ軌道で、空間をボールが通過していきます。


つまりその空間にグローブを持ってくれば、簡単に捕球をすることができるからです。次に2つ目、バウンドした直後はボールにも勢いがあります。その勢いによって、グローブにも打球が勢いよく入ってくれるため、ボールが収まりやすくなります。

最後に3つ目の理由は、グローブを常に下からだすイメージのためです。一番バウンドが高いところも、捕球はしやすいのですが、それでは全体的に姿勢も高くなってしまい、グローブも下から上ではなく、上から下に出やすくなってしまいます。

またそれだけでなく、実戦では高いバウンドよりも低いバウンドの方が多いからです。軟式ボールであれば、高く弾むことは多いかもしれませんが硬式ボールではあまり弾まないため、低い打球が多くなります。

そのため、今は軟式ボールで練習をしている選手も、先を見据えてショートバウンドで合わせる練習をしておくと、硬式ボールに変わった時、簡単に対応できるはずです。

ステップ3は
ショートバウンドに合わせること以外は、ステップ2の練習とほとんど変わりません。

こちらも何回も練習をして、無意識でも体が動くように反復していきましょう。

 

守備練習ステップ1はこちらから
守備練習ステップ2はこちらから

公式LINE友達追加