硬式と軟式どちらを選べばいい?
こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。
つい最近軟式ボールに規格変更がありました。
以前まで年代ごとに、A,B,C球が使われていましたが、新たにJ球とM球が軟式野球で使われることになりました。
規格が変更したことにより、今までの軟式球よりもバウンドが弾みにくく、
硬くなったことでボールも飛びやすくなったようです。
これは、軟式球を硬式球に近づけることで、高校野球で硬式球を扱う時のハードルを下げる目的があるようです。
このように日本では主に、硬式ボールと軟式ボールが使われており、軟式野球は日本独特の文化です。
リトルリーグを除いたほとんどの少年野球は、柔らかく比較的安全な軟式ボールで野球を行なっており、多くの少年が軟式ボールを使用して、野球を始めます。
しかし中学生になると、シニアリーグやボーイズリーグ、ポニーなど硬式のクラブチームが増え、高校野球に向けて硬式野球を始める人も増えていきます。
これに対し、中学校の部活動では軟式ボールが使用されており、また軟式ボールのクラブチームも多く存在します。
このようにチームの選択肢が多いことで、保護者や選手には悩みが生まれます。それは「中学校では硬式ボールと軟式ボールどちらを選べばいいの?」
という悩みです。
中学生は成長期でもあるので、体が成長するまでは負担の軽い軟式ボールを使うべきなのでは?といった意見や、高校野球で活躍するためにも、中学生のうちからみっちりと硬式ボールに慣れておきたい、という意見もあります。
実際どちらが良いのでしょうか?
結論からお話しすると、「どちらでも問題がない」というのが私の考えです。
ではその理由を説明していきます。
まずそれぞれのメリット、デメリットを考えていきましょう。
まず軟式ボールのメリットは、硬式ボールに比べて柔らかく、当たったとしても大きな怪我の心配が少ないこと、ボールが軽いため、肩肘への負担が少ないことなどがあげられます。
デメリットとしては、高校に上がって硬式ボールを扱う時に、多少の恐怖心があり、硬式出身の選手に比べるとボールの扱いに慣れていない点です。
では硬式ボールのメリットはなんでしょうか?
それは高校野球でもプロ野球でも使っている硬式球を早くから扱うことで、
軟式出身の選手と比べるとバッティング、守備ともにアドバンテージがある点です。
デメリットは、軟式に比べるとボールが圧倒的に硬く、大きな怪我に繋がる危険性があったり、ボールが少し重いことで肩肘などへの負担がかかるという点です。
他にも色々違いがあり、どちらにもメリット、デメリットがあります。
しかしあくまでこれは私の意見ですが、結局のところ大切なのはボールの違いではなく「どのチームを選ぶのか?」ということにあると思います。
軟式で中学の3年間を過ごしたからといって、硬式出身の選手に勝てない
ということはありえません。中学校が軟式野球であっても、プロ野球選手になった選手はたくさんいます。
確かにはじめこそ、硬式出身者に比べてボールの扱いに苦労するかもしれませんが、それはたいした差にはなりません。
むしろ差が生まれるとしたら、中学のチームでどんな練習をしてきたのか?
ということです。
硬式ボールであろうと、軟式ボールであろうと練習しているのは同じ野球です。
硬式と軟式で全く違う技術を練習するわけではありません。
つまりそのチームが、どのような雰囲気で、どのような方針で、どのような練習をしていたのかがとても重要なのです。
これはチームの指導者の違いであったり、環境の違いであったりとはっきりとした差が生まれてきます。
硬式のクラブチームだからといって、良い練習をしているとは限りません
軟式のクラブチームだからといって、悪い練習をしているとは限りません。
また硬式ボールを使うからといって、必ず肩肘の怪我をするとは限りません。怪我をさせないような体のケアや技術的な指導を丁寧に行なっているチームであれば、怪我のリスクは減少するでしょう。
逆に軟式ボールだからといって、技術指導が甘く、ボールを多く投げさせたり負担の少ない投げ方の指導などを行わなれなければ、怪我に繋がってしまうでしょう。
そう考えると、結局はボールの問題ではなく、そのチームがどういうチームなのかが大切ということが言えると思います。
もし小学生のお子様が、中学でも野球をやることを考えているのであれば、
少し早いかもしれませんが、今のうちから色々なチームを調べておくのもいいかもしれません。
いずれにしても楽しく野球がやれることが一番だと思いますので、実際に練習を見学してみるのが一番だと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
https://youtu.be/a4uWloZnyw4