上手い選手への打球はなぜイレギュラーしないのか?
こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。
土のグラウンドで守備をしていると、内野手としてはやはり怖いのがイレギュラーバウンドです。
イレギュラーは通常のバウンドとは違い、いきなり高く跳ねたり、いきなり弾まなかったりするため、野手のエラーを誘う厄介な存在です。
また上手く捕球できずに体に直撃してしまうこともあるので、顔に当たってしまうとトラウマになってしまう選手も多いでしょう。
イレギュラーは防ぎようがないように感じるかもしれませんが、守備の名手と呼ばれる選手は、守備をしている時そもそもイレギュラーをした打球が飛んでいるイメージがありません。
またイレギュラーをしても、うまくさばいてしまっている選手が多くいます。
それはなぜでしょうか?
まず考えられることは、イレギュラーをする前に打球を捕ってしまっているということです。
大前提として、イレギュラーが起きる条件は、地面にボールがバウンドをすることです。
ということは、バウンドをした回数だけイレギュラーの確率が高くなってしまうのです。
ボールを待ってしまえばそれだけイレギュラーの可能性が高くなってしまうのです。
またイレギュラーが起こるのは、打球がある程度弱まった時です。
打った瞬間の1回目のバウンドでイレギュラーをすることはあまりありません。
なぜならば、打ち始めが一番打球に勢いがあるからです。
勢いがあることで多少グラウンドが荒れていても、その荒さにボールの勢いが勝つため、イレギュラーは起こりません。
しかしバウンドを重ねていくと、徐々に打球の勢いが弱くなっていき、そこで荒れた場所でバウンドをするとイレギュラーをしてしまいます。こうしたことから考えると、やはり少しでも前に出て少ないバウンドで打球を処理することがイレギュラー対策と言えるでしょう。
しかし一度恐怖心がついてしまうと、不思議なことに前にでるという動作ができなくなってしまうのです。前に出るとでボールに向かっていくことになるため、イレギュラーで体にぶつかってしまった記憶が蘇り体が硬直し足が止まり打球を待ってしまうのです。
その結果、イレギュラーの確率が高まりエラーをしてしまうのです。
この悪循環から抜け出すには成功体験を積んでいくことが大切です。
ゆるいバウンドからでいいので、前に出てバウンドを合わせて捕っていく、またショートバウンドでボールを捕ることも大切です。
ショートバウンドでボールを捕ることが、できれば地面からバウンドしてすぐなので、イレギュラーしようが通常のバウンドだろうが捕球をすることができます。
こうして順を追って考えてみると、結局は内野手の守備の基本どおり、なるべく前で打球をさばく、なるべくショートバウンドでボールをさばくという技術がイレギュラーによるエラーを防ぐには大切だとわかると思います。
確かにイレギュラーは怖いですが、足を止めることで、結局イレギュラーの確率を高めてしまうので、勇気を持って前に攻めていきましょう。
PS
前に攻めると言っても、体を避けて一か八かでグラブだけを出すような捕球は、どうしても急いでボールに行かなければいけない高いバウンドや弱い打球などには有効ですが、通常の打球をそのように捕ってしまうと簡単な打球にも関わらず、ミスにつながってしまうことがあるので、正しい捕球姿勢で捕れるように慎重に前へ攻めていきましょう。
セミナー動画一部を公開↓
フルバージョンは友達追加でご覧いただけます。
下記より友達追加をお願いいたします!