捕手配球とは?part1~基礎知識~

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

あなたにとって良いキャッチャーとはどのようなキャッチャーですか?
キャッチャーにとって大切な要素はたくさんあります。
・肩の強さ
・フットワーク
・リーダシップ
・ブロッキング(ストップ)
などがまずは上がると思いますが、それらを無視してでも大切なことは、勝てる捕手、ということです。

もちろん勝つためには上記にあげた要素が必要になってくるのですが、必須条件ではありません。
では勝てる捕手が持っているものとは一体なんなのでしょうか?

それはおそらく配球のスキルではないでしょうか?
ということで、今回は配球の基礎知識についてお伝えします。
(細かくいうと配球とリードは別物だと考えることができますが、ここではあえて同じ意味として
お伝えします。)

はじめに断っておくと、配球は結果論ということです。
どんな配球をしたとしても、打たれる時は打たれてしまい、下手な配球でも抑えてしまえば、良い配球と呼ばざるを得ません。

しかしながら仮に打たれたとしても、根拠のある配球をすることが大切です。なぜならば根拠のない配球には次がないからです。間違っていようが、自分の中で根拠のある配球をしていれば、抑えた時には成功の経験と自信がつき、打たれた時にもその経験を生かして、次からは同じ失敗をしないようにすることができます。

対して根拠のない配球は、行き当たりばったりのため、抑えたとしても、打たれたとしても、振り返ることができません。それでは成長がないことは明らかです。
自身が成長をし、チームを勝たせるためにも根拠のある配球を心がけましょう。

配球をする上でまず知っておかなければいけないこととして、自チームのピッチャーの力量と相手バッターの力量です。自チームの投手の
・速球
・変化球
・コントロール
・その日の調子
これらは常に頭にいれておきましょう。

配球通りにピッチャーがボールをコントロールできるとは限りません。
特に大事な場面では、ピッチャーのコントロールとその日の調子を考えて万が一のリスクを回避するような配球が重要です。

相手の打者のデータはあるに越したことはありません。
・得意不得意コース
・左右別の打率
・得意不得意球種
・打球方向
これらのデータが揃っていれば、それに合わせた配球をすることができます。

しかしトーナメント制の場合、そうしたデータが集まることは少ないでしょう。
そのため捕手は、その場で打者のデータを推測する観察眼が必要になります。

その材料となりうるのは
・バッティングフォーム
・打順
・ボールへの反応
・前の打席結果
・打者のタイプ分け
などがあげられます。

次回はこれらについて詳しく説明をしていきます。

公式LINE友達追加