コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

BASEBALL FUTURE

  • 最新のブログ
  • 選手一覧
  • 選手登録・マイページ
    • 選手ログイン
    • 選手登録・マイページ
  • マンツーマンレッスン
  • 体験レッスン
  • 練習方法

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 T-yoda ピッチング

球速UPしない練習メニューとは?

こんにちは BASEBALL FUTURE の斗光(とこう)です。 日々練習する目的は「試合で活躍したい」「強豪校でプレーしたい」など様々あると思います。そしてその誰もが共通して「上手くなりたい」という気持ちがあって練習 […]

2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 T-yoda データ野球

メジャーで2023年シーズンから採用される新ルール

こんにちは BASEBALL FUTUREの依田徹平です。 野球というスポーツが誕生してから100年以上が経ちますが、そのルールは年々改正されています。もちろん基本的な軸となるルールは変わっていないのですが、技術や戦略の […]

2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 T-yoda メンタル

野球が上手くなるための6箇条

こんにちは BASEBALLFUTUREの 依田徹平です。 レッスンをする中でこれまで非常にたくさんの選手を観てきましたが、身体的な特徴や持って生まれた運動能力などとは別にいかにメンタル面や考え方が上達する上では重要かと […]

2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 T-yoda メンタル

野球における野次(やじ)について

こんにちは BASEBALL FUTUREの依田徹平です。 今回はよく問題に上がる野次(やじ)について私の見解を伝えていこうと思います。 野球における「やじ」とは? 野球で言われるやじは例えば相手投手に対して「このピッチ […]

西浦
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 T-yoda 依田徹平

内野守備が上手くならないノックベスト3

こんにちは BASEBALL FUTUREの依田徹平です。 小学生から中学生に上がるタイミング、もしくは中学から高校に上がるタイミングで、軟式から硬式にボールが変わります。この時、最も苦労するのは内野手かもしれません。な […]

座間東中野球部
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 T-yoda BASEBALL FUTURE

スラムダンク安西先生から学ぶ選手育成法とは?

こんにちは BASEBALL FUTUREの 依田徹平です。 スラムダンクは1990〜1996年に連載されていたバスケットボールの漫画で、私も何度も読み返すほど魅力のある大人気作品です。今年は何十年もの時を超えて映画が作 […]

2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 T-yoda ピッチング

投球動作を「整える」

こんにちは BASEBALL FUTUREの依田徹平です。 以前バッティングの好調を維持するためにというテーマのブログをお届けしました。その中で同一動作を過剰に繰り返すことは脳に悪く逆に調子を崩す恐れがあることをお伝えし […]

2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 T-yoda ピッチング

投手球速UPのためのチェックポイント4

こんにちは BASEBALL FUTUREの斗光(トコウ)です。 「体が突っ込んでる」「上半身を突っ込ませるな」と言われたことはありませんか?指導現場ではこのような言葉がよく使われています。 ではなぜ上半身が突っ込んでは […]

2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月4日 T-yoda ピッチング

投手球速UPのためのチェックポイント3

こんにちは BASEBALL FUTUREの斗光(とこう)です。 過去2回に渡って投手の球速アップ法についてご紹介してきました。 まだ読んでない方は是非過去のブログを読んでからの方が理解しやすいと思いますので、先にそちら […]

2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月4日 T-yoda ピッチング

投手球速UPのためのチェックポイント2

こんにちは BASEBALL FUTUREの 斗光(とこう)です。 前回の投稿に引き続き投手の球速アップに必要な投球メカニクスについてご紹介したいと思います。 股関節の屈曲 股関節の屈曲ができるかできないかは球速アップだ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

最近の投稿

バッティング・試合に向けた調整方法

2025年4月8日

船橋フェニックスの練習試合へ帯同

2025年2月5日

球速UPセミナー

2024年12月23日

なぜ「ゴロ信仰」が消えないのか?

2024年10月26日

新基準バット後初!選抜高校野球大会間近

2024年3月12日

盗塁を阻止するための守備のコツ

2024年2月29日

牽制を行う4つの意味とは?

2024年2月24日

女子野球の魅力と広がり

2024年2月18日

スキル練習とフィジカル強化を一緒にやっていませんか?

2023年11月7日

クライマックスシリーズ ロッテ対ソフトバンク戦 で起きた中継プレー

2023年10月19日

カテゴリー

  • BASEBALL FUTURE
  • キャンペーン
  • ケア
  • データ野球
  • トレーニング
  • バッティング
  • ピッチング
  • プロ野球
  • メジャーリーグ
  • メンタル
  • ラプソード
  • 中学野球
  • 依田徹平
  • 初心者
  • 大学野球
  • 守備
  • 少年野球
  • 捕手
  • 斗光敦也
  • 未分類
  • 未分類
  • 走塁
  • 高校野球

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

アクセス

住所
東京都新宿区原町3−7−1新日本パレス2F

営業時間
月〜金: 10:00 AM – 10:00 PM
土: 10:00 AM – 10:00 PM

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • About Us

Copyright © BASEBALL FUTURE All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 最新のブログ
  • 選手一覧
  • 選手登録・マイページ
    • 選手ログイン
    • 選手登録・マイページ
  • マンツーマンレッスン
  • 体験レッスン
  • 練習方法