バッティングでタイミングを合わせるために必要なこと
こんにちは
新宿区マンツーマン野球レッスン
BASEBALL FUTUREの依田です。
今回はバッティングにおいて重要なタイミングを合わせる技術について大事なことをお伝えしていきます。
目次
バッティングでタイミングを合わせるために必要なこと
野球の指導をする中で一番多い質問がタイミングをどのように撮ったら良いかという質問です。以前からそうした声に応えてタイミングを取るための方法をいくつかお伝えしてきましたが今回は新たな方法をお伝えしていきたいと思います。
全てのボールを打ちに行く?
今回お伝えする方法は「全てのボールを打ちに行く」というものです。こう聞くと「ボール球も打ちに行くのか?」と思うかもしれません。それに対する答えはyesです。全てのボールを振りに行ってください。ただし、ボールだと見極められたのであればスイングをする必要はありません。「打ちに行ってスイングをしない」と聞くと一見矛盾しているように感じるかもしれませんが、良いバッターほどこれを徹底しています。どういうことか例を出して考えてみましょう。
まず質問です。あなたはどのタイミングでボールを打ちにいくかどうかを判断しますか?ピッチャーがボールを投げた瞬間でしょうか?ストライクだと判断した瞬間でしょうか?それとも打てると思った時でしょうか?おそらくあまり意識をしていないかもしれませんが、タイミングが合わずに打てない選手の多くが「ストライクだ」もしくは「打てそうだ」と思った瞬間に打ちにいこうと判断をしているのです。ですがそのタイミングでボールを打ちに行く場合、よほどボールが遅くない限りは振り遅れてしまうか手が出せない状態になっているでしょう。
なぜならばピッチャーがボールを投げてからキャッチャーのミットに収まるまでの時間はとても短く、ストライクかどうかを判断してから打ち始めるのではとてもバットを出すのは間に合わないのです。
打ちにいって見逃す技術
ではどうすれば良いのかというと最初に話したようにまずは全てのボールに対して打ちにいくようにタイミングを取ることが大切になってくるのです。上の画像を見てみましょう。タイミングが取れない選手はボールを投げてからストライクもしくは打てると判断してから打ちにいこうとしてしまいます。しかしそれでは間に合いません。
逆にタイミングを取るのが上手い選手の方はピッチャーがボールを投げるタイミングに合わせて自分もボールを打つようにスイングの始動を開始します。その中で打ちにいきながらボールを見極めストライクであればそのままスイング。ボールもしくはタイミングが合わないと判断すればスイングを止めましょう。ハーフスイング気味であってもスイングを取られなければ十分です。このような見極めができているとボールを見逃した時の形がとても良くなります。
タイミングが合わずに悩んでいるという選手はぜひ見逃し方にも注目をして練習に取り組んでいきましょう。