ポジション別の守り方~ファースト上級編~
こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。
今回はファーストのプレーの上級編として、ダブルプレーなどについてお伝えしていきます。
ランナーが1塁にいる場合は、ダブルプレーのチャンスです。この時ファーストの守備範囲に打球が飛んできた場合は、2つの選択肢があります。
ひとつは先にファーストベースを踏みそのあと2塁に送球をしてダブルプレーをとる3-6のダブルプレーで、もうひとつは捕球してのち先に2塁へ送球をして、1塁に送球を返す3-6B-3Aもしくは3-6-4Aor1Aのダブルプレーです。
この判断は、打球を捕球した位置で考えましょう。
ベース付近でボールをとることができればそのままベースを踏んで1塁をフォースアウトにしてから
2塁へと送球を行います。この場合2塁はタッチプレーになるので、ベースを踏んだということが2塁にいる選手にもわかるように「タッチ!」などの声がけをしながら、送球をしましょう。
1,2塁間の打球など、ベースから離れたところでボールを捕球した場合は、1塁に戻ってしまうと
ランナーが先に2塁へ到達してしまうので、先に2塁に送球し、1塁ランナーをフォースアウトにします。その後捕球をしたショートが1塁ベースへカバーに入ったセカンドもしくはピッチャー(自分が戻れる場合はファースト)へ送球を行いバッターランナーをアウトにします。
打球がファーストの前に弱く飛んできた場合も、ダブルプレーはとれなくても2塁でフォースプレーが捕れそうであれば2塁へ迷わず投げましょう。2塁への進塁を阻止することが優先です。ランナーが見えずらければ、キャッチャーがどこに投げるかを指示してくれるはずです。
満塁の場合は、基本的にはホームゲッツーを狙います。
この場合、捕球してからホームに送球し、3塁ランナーをフォースアウトにし、その後1塁へベースカバーに入った2塁手へ送球をして、バッターランナーをアウトにする3-2-4Aのダブルプレーが一般的ですが、強い打球を1塁ベース付近で捕球した場合は、先に1塁ベースを踏んでからホームへ送球し、タッチプレーを行う3A-2Tのダブルプレーもあるので、頭にいれておきましょう。
最後にポジショニングです。
ポジショニングは打者によって変える場合も多いですが、基本的には一塁線を最も警戒しておきます。なぜならば1,2塁間を抜かれても単打になることがほとんどですが、1塁線を抜かれてしまうと
長打になってしまう可能性が高いからです。
だからこそ一塁線に打球が飛んできたときは、何が何でも後ろに逸らさないように、体をいれて回り込むようにしましょう。また2死ランナーなしの場合、長打警戒として特に一塁線よりに深く守る必要があります。
なぜならば、ランナーがいない場合は、仮に1塁線によったことで、1,2塁間を抜かれても単打となり、2死1塁となるだけです。2死1塁の場合、盗塁もしくは長打を打たない限り得点をすることは難しいでしょう。しかし長打となると、次のバッターのワンヒットで得点を与えてしまう可能性があるので注意が必要です。
つまり単打であれば、3ヒットが最低でも必要ですが、長打であれば2ヒットで得点を許してしまう可能性があります。
野球は3割打てば良いバッターと呼ばれるほど投手有利のスポーツです。連打はあっても、3連打は確率的にかなり低くなってきます。
以上のことから1,2塁間にヒットを打たれてしまうリスクよりも、1塁線を抜かれてしまうリスクが高く、連打の確率はとても低いので、これらの状況の場合は、一塁手は長打警戒として深く1塁線を守るようにします。1塁ランナーがいる場合は、盗塁の可能性があるので、1塁ベースについておき投球後、一塁線を警戒しておきましょう。
以上が基本ときなファーストの動きです。
外野に打球が飛んだ場合は、バッターランナーの触塁の確認や中継プレーなどが絡んできますので、また機会があるときにお伝えできればと思います。