ポジションごとの守り方〜セカンド初級編〜

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

今回は二塁手(=セカンド)の守備の基本的な知識について、お伝えします。
セカンドは内野の中でも特に動きが多く、様々なプレーに絡んできます。
その為、チームの中でも比較的守備力の高い選手が守ることが多いポジションです。
まずセカンドの守備位置は以下の通りです。

セカンドは、ファースト、サードに比べると打者からの距離が遠くなっています。その分カバーをしなければいけない守備範囲は広いです。他のポジションとオーバーラップする部分もありますが、打球によっては以下の範囲をカバーする必要があります。

セカンドの特徴としてあげられるのは、ファーストとの距離が近いため、送球の距離は短くなって
いることです。だからと言って肩が弱くてもいいということはありません。何故ならば1塁寄りの打球に対しては、進行方向のまま送球をすることができるため、送球がしやすいですが、2塁方向への打球の場合、捕球後進行方向と反対の方向へ送球をしなければいけないので、送球がとても難しくなります。

そのため無理な体勢からでも、強い送球を投げることができるボディーバランスや、地肩の強さが求められてくるでしょう。もちろんうまい2塁手は、2塁寄りの打球であっても、最初から送球を意識して良い体勢で捕球を行うことができるため、安定した送球を行うことができます。

2塁手は広し守備範囲であることの他、やるべきことの範囲も広いです。例えば1塁へのカバーや、バントへの対応、中継プレー、さらにはダブルプレーの際もプレーに関わってきます。その為、ランナーがいる時には、ほとんど全ての打球に対して役割があり、それぞれの状況
・アウトカウント
・塁状況
・試合展開
・打球
によって、様々な動きをしなければいけません。

こうしたことを考えると、セカンドとして求められる能力は、
・基本的な守備力
・瞬時の判断能力
・複雑なプレーをこなす技術
・様々なプレーに対応する為の脚力
が必要になってくるでしょう。

プロ野球の世界を見ても、セカンドを守る選手は名手と呼ばれることが多く、特に最近はセカンドに
良い選手がたくさんいる印象があります。
広島の菊池選手、ヤクルトの山田選手、楽天の浅村選手、巨人吉川選手など、国際大会では誰がセカンドを守っても楽しみな選手ばかりです。

次回はバントへの対応や1塁へのカバーリングなどについてお伝えします。


公式LINE友達追加