守備の基本練習〜動画付き〜

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

先日は守備の基本ということで、ボールへの入り方を3ステップで
お伝えしていきました。
(守備の基本3ステップはステップ1はこちらから)

今回はその他の基本練習をお伝えします。

まず最初は、ゴロをしっかりと両手で捕球する練習です。

両手で捕球するということは、内野手であっても外野手であっても基本中の基本であり、同時に高度な技術でもあります。

両手捕球をするメリットは大きく2つあります。

1つ目は、グローブにボールが当たった瞬間に、逆の手でフタをするように
ボールを抑えることで、グローブでボールを弾いてしまった時にミスを防ぐことができます。

片手だけで捕球にいってしまうと、ボールはこぼれてエラーをしてしまいますが、両手で捕球に行くことによって、多少ボールをグローブで弾いても確実に捕球をすることができます。

2つ目のメリットは、両手で捕球することによって送球への持ち変えが格段に速くなることです。

片手で捕球をしてしまうと、捕球するためにはグローブで強くボールを握らなければいけません
しかしそれではグローブから反対の手にボールを握り変える時に、時間がかかってしまうだけでなく、持ち替えによるミスが生まれてしまいます。

両手で捕球をしていれば、グローブでボールを握る必要はなく、ボールをグローブに軽く当てて反対の手でボールを掴むことができます。

それにより、持ち替えによるミスを心配する必要はなくなり、さらに持ち替えのスピードも速くなっていきます。

ここで注意をして欲しいのは、両手捕球だからといって、グローブと反対の手をグローブの後ろに添えないことです。

これはでは全く両手捕球の意味がないので注意しましょう。

参考動画です↓

こちらの動画のようにボールがグローブに収まった瞬間に反対の手でボールを抑えてすぐに持ち替えをするようにしていきましょう。

次に低い姿勢を維持したままステップを行う練習をお伝えしていきます。

内野手は、常に低い姿勢でボールに入って行くことが求められます。

しかしどうしてもボールを追って行く時に、腰が浮いてしまったり、ステップがうまく踏めなくなってしまうことがあります。

これを解消して行くためには、何回も反復練習をして体に動きを覚え込ませて行くことが必要です。

ボールを中心に円を描き、その周りを左回り→右回りと低い姿勢のままステップを踏んで回ってみましょう。
参考動画↓

この時の意識としては、低い姿勢を保つことはもちろんですが、
毎回のステップごとに、中心に置いてあるボールを捕球するつもりで、ステップを踏むようにしましょう。

そうすることで、ボールへの最後のステップの入り方や、ボールの見方がわかってくるはずです。
レベルが上がってくれば、スピードをあげてみたり、回る回数を増やしたり、チームメイトとタイムを競争してみるのもいいかもしれません。

ぜひ練習メニューの参考にしてみてください!

公式LINE友達追加