ポジション別の守り方~サード初級編~

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

今回は、三塁手=サードの守備の特徴や動きなどについてお伝えします。

サードの守備位置は下図の通りです。

基本的には3塁ベース付近に守っており、打球に応じて前に出てゴロをさばき、後ろに走ってフライをとる、三遊間の打球にも対応する必要があります。

サードの特徴は、内野の中ではファーストまでの距離が遠いことです。そのため強い肩と正確な送球が求められるポジションでもあります。

また逆に打者からの距離は近いのがサードの特徴です。距離が近いことで、右バッターが思いっきり引っ張った打球が勢いよく飛んでくるため、それにうまく反応し、打球を捕球する、もしくは打球を体で止める必要が
あります。

特に三塁線の打球は、もし止めることができなければ長打となってしまう可能性があるので、早い打球にも瞬時に反応する反射神経と、集中力が試されます。そこは一塁手の一塁線と共通するところです。

こうしたことから考えると、サードを守る選手はチームの中でも比較的守備が上手い選手が選ばれることが多いでしょう。しかしサードはショートやセカンドに比べると複雑な動きが少なく、また守備範囲も広いとは言えないないため、ある程度の身体能力があれば、是非とも挑戦をしてほしいポジションです。

肩に自信がないとサードをできないと思っているかもしれませんが、決してそんなことはありません。

もちろん三塁線の打球を捕った時は、素早く力強い送球が求められるため、肩が強いに越したことはありませんが、三遊間寄りの打球や前に出る必要がある打球の場合、打球を追いかけていく方向と送球をすべきファーストの方向が近いため、打球を追いかける力をうまく利用すれば力強い送球をすることができます。

また打者との距離が近いということは、打球が飛んできてから捕球するまでの時間が他のポジションに比べて
短いということでもあります。つまりそれだけファーストに送球をするまで余裕はあるということです。
その余裕をしっかりとしたステップをふむ時間に当てることで、肩の弱さをある程度カバーすることができます。

私の考えでは体が大きくて動きが遅いという理由でファーストを守っている選手でも、練習をすればサードは守れるようになると思います。

上のレベルで野球をやりたいと考えているファーストの選手は、是非ともサードに挑戦をしてほしいと思います。なぜならば上に行けば行くほどバッティングが良い選手はたくさんいます。そうした時にファーストしか守れなければ、競争率がとても高くなってしまい、監督としてもバッティングだけでは起用しづらいでしょう。(プロ野球でいえば助っ人外国人と一塁手を奪い合うようなものです)

しかしサードを守ることができれば、選択肢は大きく広がります。
是非自分の可能性を広げるためにもサードに挑戦していきましょう。
次回はサードの守り方についてお伝えします。

公式LINE友達追加