ミーティングの重要性

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

あなたのチームではどれくらいの頻度でミーティングが行われていますか?
毎週のように行うチームもあれば、ほとんど行わないチームもあるでしょう。今回はそんなミーティングの重要性についてお話をしていきます。

チームスポーツである野球において、ミーティングはとても重要です。ミーティングでは基本的に以下のことについて話していきます。
・チーム方針
・試合の反省点
・チームとしての改善点
・選手間の意見交換
以上のことをミーティングを行うことによって、チームとして理解、確認することで、共通認識にし、チーム力を高めていきます。

チーム方針とは、打撃を重視したり守備を重視したりなど、チームとしての戦い方について共通認識を持つことや、その戦い方にあった練習方法や練習での意識を確認します。

チーム方針がはっきりしていなければ、試合での戦い方は曖昧なものになり、目的がないため、練習が有効なものにならないでしょう。
圧倒的な戦力や、ずば抜けた個人の力がない限りは、試合で勝つためにチーム方針は必要です。その方針は監督だけが理解していればいいのではありません。
チーム全体で共有するからこそ、効果が出るので、ミーティングでしっかり確認しておきましょう。

次に大切なのは試合の反省です。
チーム内での紅白戦や練習試合、公式戦など実戦を行うと、実戦でしか見えてこない弱点や反省点が出ています。そうした反省点は成長のために必要なものです。

その反省点を練習で改善していくことで、チーム力は確実に一つ上がっていきます。振り返りをしなければ、同じようなミスを繰り返してしまい、成長をすることはないでしょう。

試合は最高の練習という言葉があるように、試合でしか分からないことが多くあります。勝ち負けだけに一喜一憂するのでなく、仮に勝ったとしても反省を怠らないようにしましょう。

次に重要なのがチームとしての改善点を話し合うことです。
どんなチームでも良い所もあれば悪いところもあります。完璧なチームは存在しません。だからこそ良いチームとなるためには、良いところを伸ばし、悪い点を改善していくことが大事なのです。改善を行わなければ、チーム力は上がらず、現状維持になってしまうだけでしょう。

だからこそ定期的なミーティングを行い、常にチーム力が上がっていくように改善点を洗い出していきましょう。そして最後に大切なのが選手間の意見交換です。

チームが強くなるためには、選手主導で話し合いを行うことが大事です。
それは試合を行うのも練習を行うのも、基本的には選手であるからです。
誰かに言われて何かをやることと、自分たちで考え何かをやることでは、その結果や効果に大きな差が生まれます。

指導者が選手に何かをいうのは簡単です。おそらくほとんどのチームが指導者が選手に対して細かく指示や指導をしているでしょう。そうした指導は必要ですが、それが全てになってしまってはチームに成長はないでしょう。

チームとして成長をするためにも、少しの時間でも選手だけでミーティングをする機会をたくさん持つようにしましょう。
ミーティングで大切なことは、内容もそうですが、やはり選手自身が野球に対して
チームに対して考えることです。指導者やキャプテン、副キャプテンだけが考えるのではなく、チームの一人一人が自ら考えられるようなチームをミーティングを行うことで作っていきましょう。

公式LINE友達追加