高校球児の髪型はなぜ坊主?

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。
夏に入りいよいよ野球シーズンと
なってきました。
高校野球でも各地で甲子園に向けた
地方大会が繰り広げられているところです。
さてそんな高校野球ですが
甲子園に出場しているほとんどの
チームの選手が頭を丸めて坊主で
プレーをしています。
これはもちろん
甲子園だけではなく
全国どこの大会でも
同じことでしょう。
実際のところ
高校球児の9割以上は
坊主なのではないでしょうか?
もちろんも私も
高校生の時は坊主頭で
高校野球をやっていましたが
当時からなぜ坊主でなくては
いけないのか?
という疑問を持っていました。
また不思議なことに
ほとんどどこのチームにも
「坊主にしなければ
いけない」という明確な
ルールがなことです。
実際私も入学した時に
誰に指示されるでもなく
高校野球といえば坊主という
暗黙のルールのもと
頭を丸めていきました。
(もちろんそこまで抵抗が
あった訳ではありませんが)
そして入学した周りの選手たちも
先輩たちも坊主が当たり前でしたが
入部してから卒部するまでの間
一度も野球部は坊主にしなければ
いけないということを言われたことが
ありませんでした。
もちろん実際に
坊主ではなく髪を伸ばして
練習に参加していれば
先輩もしくは監督コーチから
注意を受けていたとは思いますが
それもルールではなく
「そういうものだから」
「昔からの伝統だから」
という曖昧な理由であったことでしょう。
中学生まで野球をやっていたのに
高校野球になると坊主だから
という理由で野球をやらないという人も
多くいるそうです。
野球人口が減ってきている中
高校野球の人口も年々減ってきています。
そうした中高校野球はこのままで良いのでしょうか?
またそもそも坊主にすることに
そこまで何かのメリットがあるのでしょうか?
最近ではそうした考えから
強豪校でも坊主を強制しない
というチームが現れ始めました。
また神奈川の強豪である
慶應義塾高校では
昔から野球部の髪型は自由であり
坊主でなくても甲子園に出場しています。
また海外に目を向けてみても
野球の本場であるアメリカでも
坊主で野球をする文化はありません。
伝統を重んじるのも
良いことですが
それが必ずしも良いこととは限りません。
高校野球らしさという面では
坊主にすることはその象徴であるかも
しれませんが
時代の変化とともに新たな一歩を
踏み出す必要もあるのではないでしょうか?
こうしたことは
徐々に改善されていくとは
思いますが
どうせ変わるなら周りが始めたから
うちの高校でもやろう
となるよりは率先して
改革を起こしていくことが
今後の野球界の発展にも
繋がっていくのではと思います。
ps.もちろん坊主で野球をやりたい
という選手や高校野球は坊主であるべき
という考え方も少なからずあると思いますが
これから野球をしていく選手や
高校野球に挑む選手の立場を考えると
坊主にすることで野球人口が減ることは
あっても坊主をやめることで
野球人口が減ることはないと思います。
夏休み限定
短期パーソナルレッスンを
開催いたします。
期間7月15日~9月10日↓

公式LINE友達追加