野手の正しい捕球姿勢とは?

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

守備を行う上でまず必ず大切にして欲しいことは、ボールを捕球する時の姿勢です。

この捕球姿勢ができていなければ、エラーしてしまう可能性が高くなるだけでなく送球にも繋がりにくくなってしまうのです。
今回はそうした守備に欠かせない捕球姿勢の基本姿勢について、お伝えしていきます。

まずなぜ捕球姿勢が重要かというと、先ほどもお伝えした通り、正しい姿勢をとると、打球を捕りやすく、送球もしやすくなるからです。
野球はフライ以外の場合は、ボールを捕った後に送球をしなければなりません。

つまりボールを捕って終わり、ではなく、次の送球までを完璧にこなして
初めてアウトが一つ取れるのです。

そのため捕球姿勢は捕りやすいだけでなく、投げやすい姿勢である必要があります。

その姿勢は基本的には一つしかありません。それが股割りの姿勢です。
プロ野球選手を見ても分かる通り、投げ方や打ち方にはそれぞれ特徴があるものの、捕球の形はほとんどの選手が同じ形、同じ姿勢で行なっています。つまりその姿勢が一番効率の良い姿勢だからです。

まずは肩幅よりやや足を広げ、腰を落としていきましょう。

この時に膝が内側に入ってしまわないように注意をします。

膝が内側に入ってしまうと、うまく腰を落とすことができないため、腕を動かせる範囲が狭くなってしまいます。

これでは捕りづらい姿勢になってしまうので、しっかりと膝を外側に開くようにしていきましょう。

また前傾姿勢を作ることで、頭が下に向きすぎてしまうことにも注意をしましょう。

頭を落としすぎることでバランスが悪くなり、捕球が安定しなくなることと、送球のためにもう一度、顔を上げる必要があるので、モーションの中での上下運動が大きくなり、ミスをする可能性が高くなってしまいます。

次に上半身が地面と平行になるように、
骨盤を前傾させ、体全体も前傾姿勢をとっていきましょう

この時にお尻を落としすぎずに、逆に少し上に上げるのが、正しい姿勢を作るコツです。

お尻を少し上げることで、自然と骨盤が前傾し、良い姿勢を作ることができます。

この姿勢を作ることで、グローブを動かす手の動かせる範囲が広くなり、
捕球の確率が高くなります。

またそれだけでなく、この姿勢は地面を強く踏ん張ることができる姿勢のため、送球にスムーズに入っていきやすくなります。

そして一番大切なことは、この基本の姿勢で捕球をするために、
ボールを追っている段階から低い姿勢を作っていくことです。

上体が浮いた状態でボールを追いかけてから捕球の時だけ体を低くすることはできません。

スムーズな動きをするためにも、走り出しから注意をしましょう。

あなたも是非一度、自分の捕球姿勢を撮影してみて、基本の股割りの姿勢ができているか、確認してみましょう。

公式LINE友達追加