2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 T-yoda プロ野球 野球上達には観察力が重要 こんにちは BASEBALL FUTUREの 依田徹平です。 レッスンをしていて最近改めて思うことは観察力の大切さです。この観察力指導者にとっても大切な要素ではありますが、練習をしている選手にとって最も重要な要素となり得 […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 T-yoda BASEBALL FUTURE ピラティス × 野球 ジュニアアスリートにおすすめのトレーニング こんにちは BASEBALL FUTUREの依田徹平です。 先日現役時代から長年の悩みである身体の硬さを解消するためピラティスのセッションを受けてきました。 ピラティスという言葉を初めて聞くという方に簡単に内容を説明をす […]
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 T-yoda プロ野球 オリックスの未来は明るい こんにちは BASEBALL FUTUREの 依田徹平です。 史上稀に見る大接戦となった今年の日本シリーズはヤクルトが20年ぶり6度目の日本一という形で終戦を迎えました。 6戦中5試合が1点差ゲームで残りの1試合も2点差 […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 T-yoda プロ野球 万が一に備えるのがカバー 〜守備におけるカバーの大切さ〜 こんにちは BASEBALLFUTUREの 依田徹平です。 昨日のプロ野球交流戦の横浜ベイスターズ対ソフトバンクホークスの試合は意外な幕切れで横浜ベイスターズが勝利を納めました。 試合は終盤、横浜が8回に3点を奪いソフト […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 T-yoda ピッチング ウエイトトレーニング「合う人・合わない人」 こんにちは BASEBALL FUTUREです。 最近では科学的根拠の基、ウエイトトレーニングなどを行いピッチングのパフォーマンスを向上させることが主流となってきました。しかしながら選手の特徴や個性によっては同じ方法をと […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 T-yoda プロ野球 少年野球の夢・プロ野球選手になるには?〜枝分かれする進路〜 こんにちは BASEBALL FUTUREの 依田徹平です。 前回まではプロ野球になるにはというテーマで野手・投手それぞれについて解説をしていきました。 その中で高校から先の進路について少し触れましたが、今回は詳しく進路 […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 T-yoda ピッチング 少年野球の夢・プロ野球選手になるには? 投手編 前回はプロ野球選手になるには野手編をお伝えしました。 今回は投手について考えていきます。 投手の場合は? さてここまでは野手メインの話になってしまいましたがここからは投手メインでの話をしていきます。投手の場合はわりとシン […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 T-yoda プロ野球 少年野球の夢・プロ野球選手になるには? 野手編 こんにちは BASEBALL FUTUREの 依田徹平です。 先日2020年のプロ野球ドラフト会議が行われ支配下登録選手、育成選手合わせて123名が指名をされました。これから契約交渉が行われますが指名拒否などがあったとし […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 T-yoda バッティング 打撃タイトルとフィジカルの関係【ホームラン王編】 今回は前回に引き続き打撃タイトルとフィジカルの関係性について首位打者編に続いてホームラン王編です。 本塁打王のフィジカルとは? まずセ・リーグの2000年〜2019年までの本塁打王の傾向は 右打者17人 左打者5人 両打 […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 T-yoda バッティング 打撃タイトルとフィジカルの関係【首位打者編】 2020年シーズンも終盤に差し掛かりいよいよ各チームの順位が見えてきました。既に両リーグともに優勝が決まっている状況ではありますが、個人成績に関してはまだまだ熾烈な争いが続いている状況です。 特に打撃成績の首位打者争いや […]