3番バッターは何を求められるのか?

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

3番バッターに対してあなたはどのようなイメージを持っていますか?
最近では、2番打者に最も良い選手をおく考え方が流行っていますが、それでも3番バッターが一般的には良いバッターだと考えられることが多いでしょう。

実際に今のプロ野球を見ても、3番を打つ選手は球界を代表するような強打者や好打者が並んでいます。
では実際のところ3番バッターには何が求められているのでしょうか?

まず第一に求められることは、高打率を残すことです。野球は得点の取り合いのゲームです。
相手のミスなく得点を取るためには、やはり打つことが求められます。

もちろん出塁率が高い選手というのも魅力的なのですが、そうした選手は3番向きではないかもしれません。何故ならば出塁率が高く打率が低い選手の場合、ランナーを効率よく進めることができないからです。塁が詰まっていれば、押し出しのように四球によってランナーを進めることはできますが、最高でも一つの塁しか進めることができません。

しかしヒットを打つことができれば、たとえシングルヒットでもランナーは2つ進塁できる可能性が
あります。たとえばランナー2塁のケース、四球では1,2塁にしかなりませんが、シングルヒットであれば
1,3塁もしくは2塁ランナーが一気にホームに還り、一点とってランナー1塁の状況を作ることができます。

このように考えるとランナーが塁にいる状況では、出塁率が高い選手よりも打率が高い選手の方がチームとして得点への期待が高まることでしょう。

次に求められることが高出塁率を残すことです。先ほどは打率が高いことが良いと話しましたが、やはり出塁率も高いに越したことはありません。

なぜならば4番5番の前にランナーがいるといないでは相手に与えるプレッシャーが全く違ってくるからです。

たとえば初回の攻撃で1,2番が凡退してしまった場合、3番が出塁できなければ次の回はノーアウトランナーなしで4番を迎えることとなります。この場合相手からすれば、一発打たれても一点しか取られません。
なのである程度大胆なリードをすることができるのです。

しかしながら2アウトで一人でもランナーがいる場合、相手が4番であれば長打を警戒せざるを得ません。
実際に長打を打たれてしまうと、一点取られてしまったり、一発打たれれば2点入ってしまったりするリスクがあるので、相手に相当なプレッシャーを与えることができるのです。

打率と出塁率は両立することができるので、3番に入る選手はヒットを打つことも大切ですが、ランナーがいない時には冷静に出塁を選ぶことができると良いでしょう。

得点を取るには打順が打線となって機能することが大切です。
打順がただの順番になってしまうケースというのは、先ほども例に挙げた1,2,3番が続けて凡退してしまう
ケースです。

つまり打順を打線にするために、3番打者としての力が試されるのは、初回に1,2番が凡退した時に3番バッターがヒットや四球で、いかに4番に繋げるかにあるのではないでしょうか?
(もちろんホームランでも構いませんが)
3番を打っているあなたも、打順を打線とするために、こうした状況でしっかりと役割を果たせる選手を目指してください。

公式LINE友達追加

前の記事

汗と体重