両打ちのメリットとは?

両打ちのメリットとは?

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

今回は両打ちについて

目次

両打ちのメリットとは?

松井稼頭央に憧れてスイッチヒッターを目指したという人も多いですが、そもそもなぜ両打ちをする選手がいるのでしょうか?今回はそのメリットを考えてみましょう。

左対左,右対右

野球の場合両投げの選手は非常に少ないですがスイッチヒッターの選手は、たまに会う機会があります。古くは左打ちというだけで珍しかったのですが、現在は右打ちを左打ちに矯正することも多くその流れで両打ちスイッチヒッターの選手も増えてきたように思います。まずスイッチヒッターのメリットとして一番に上がってくるのは左投手に対して右打席、右投手に対して左打席で勝負ができるという点でしょう。

ボールの見やすさや、左右差によるボールの角度の違いから右対右や左対左は打者が不利になる傾向があります。左の大打者に対して左のワンポイントリリーフを当ててくる点からもそれはわかると思います。また代打を送るケースも基本的には右投手には左の代打、左投手には右の代打を用意しています。しかしそもそも右打者であっても右投手を苦にしない、左打者でも左投手を苦にしないという選手はわざわざスイッチヒッターにする必要はないと思います。むしろ逆に右打者であっても左投手が苦手で左打席の方が打ちやすいという場合はあえて右投手に右打席、左投手に左打席という選択もなくはないでしょう。(実際には存在しないかもしれませんが)

選択肢を広げる

次のメリットとなるのは育成年代において両打ちを経験することで最終的にどちらを選択するかを選ばせることができるということです。本来は右利きだけど実際には左の方が才能があるかもしれない。また足の速さを活かすために左も挑戦させておきたいというケースがよくあり、そうした選手はスイッチヒッターの練習をしておくことで最終的に自分がチームに貢献できる方を選択することができるでしょう。つまり最終的にはスイッチヒッターではなくなるのですが、選択肢を広げるための手段としてスイッチヒッターの練習をしておくのはアリだと思います。

怪我予防?

最後のメリットしてあげたいのは怪我のリスクを下げるためです。右投げ右打ちや左投げ左打ちの選手は特に投球においても打撃においても同じ方向に体を回転させ続ける必要があります。そうした動きの偏りは必ず体に良い影響は与えません。そうした怪我のリスクを下げるためにバッティング練習後に、逆振りをさせることが多いですが、スイッチヒッターであればある程度均等に左右でスイングをすることになるので怪我のリスクは下げられるかもしれません。

 

実際にスイッチヒッターとなる場合の覚悟

本格的にスイッチヒッターを目指すことになる場合はやはり、人よりも多く素振りをする必要があります。一番よくないことは形だけスイッチヒッターとなりどちらの打席も中途半端に終わってしまうことです。そうなるくらいであれば最初から右打席、左打席だけに専念する方が何倍も良いはずです。憧れからスイッチヒッターを目指すのも良いですがやるからにはとことん追求して完璧なスイッチヒッターを目指して欲しいと思います。

公式LINE友達追加