コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

BASEBALL FUTURE

  • 最新のブログ
  • 選手一覧
  • 選手登録・マイページ
    • 選手ログイン
    • 選手登録・マイページ
  • マンツーマンレッスン
  • 体験レッスン
  • 練習方法

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 T-yoda トレーニング

足首は硬い方が良い?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 スポーツ選手にとって、体は大切な「商売道具」です。体に関して様々な情報がある中で、よく話題となるのは体の柔軟性です。今回は柔軟性の中でも足首 […]

2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月9日 T-yoda 依田徹平

「学生野球」における私生活とはpart2

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 先日、学生野球では、私生活を大切にしているチームが強いとお話しました。 今回は、私生活を大切にすると、なぜチームが強くなるのか、考えていきま […]

2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月9日 T-yoda BASEBALL FUTURE

「学生野球」における私生活とはpart1

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 日本では少年野球の間は軟式の少年野球か、リトルリーグに代表される硬式野球チーム、 中学野球になると部活の野球部、軟式のクラブチームや硬式のク […]

2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月8日 T-yoda BASEBALL FUTURE

野球選手とサッカー選手ではどちらがスポーツ万能?part2

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 先日は野球選手とサッカー選手では、どちらがスポーツ万能かというテーマでお話をしした。結果としてサッカー選手の方が、様々なスポーツをするのに適 […]

2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月8日 T-yoda BASEBALL FUTURE

野球選手とサッカー選手ではどちらがスポーツ万能?part1

こんにちは BASEBAll FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 「スポーツ万能」という言葉を聞いたことがありますか? スポーツ万能とは、一般的に一つのスポーツだけではなく、様々なスポーツの能力が高い 人の […]

2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 T-yoda メンタル

「できない」を楽しむ?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 野球を始めたばかりの頃は誰しも ・バッティング ・守備 ・走塁 ・ピッチング できないことばかりであるため、少しずつ練習をしていくだけでも、 […]

2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 T-yoda BASEBALL FUTURE

現状維持=退化

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 練習をしていく中で、選手が求めることは常に今よりも上手くなることであると思います。 しかしながら練習の一つ一つの取り組みをみていると、どうし […]

2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 T-yoda データ野球

ストライクゾーンとヒッティングゾーンの違い-応用編-

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 先日はストライクゾーンとヒッティングゾーンについて、ストライクゾーンを打つのではなく、ヒッティングゾーンを打つという考えが大切だとお伝えしま […]

2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 T-yoda データ野球

ストライクゾーンとヒッティングゾーンの違い-基礎編-

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 ピッチャーが投げるボールは、ストライクかボールの2つに分けられます。 ピッチャーからすれば、バッターに打たれないように、ボール球も織り交ぜな […]

2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 T-yoda BASEBALL FUTURE

先攻と後攻それぞれの戦い方とは?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 先日は先攻と後攻どちらが有利かというテーマでお話しました。 結論としては、データ上は後攻が有利だが、それ自体が試合を決める要因ではなく、その […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 49
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

最近の投稿

バッティング・試合に向けた調整方法

2025年4月8日

船橋フェニックスの練習試合へ帯同

2025年2月5日

球速UPセミナー

2024年12月23日

なぜ「ゴロ信仰」が消えないのか?

2024年10月26日

新基準バット後初!選抜高校野球大会間近

2024年3月12日

盗塁を阻止するための守備のコツ

2024年2月29日

牽制を行う4つの意味とは?

2024年2月24日

女子野球の魅力と広がり

2024年2月18日

スキル練習とフィジカル強化を一緒にやっていませんか?

2023年11月7日

クライマックスシリーズ ロッテ対ソフトバンク戦 で起きた中継プレー

2023年10月19日

カテゴリー

  • BASEBALL FUTURE
  • キャンペーン
  • ケア
  • データ野球
  • トレーニング
  • バッティング
  • ピッチング
  • プロ野球
  • メジャーリーグ
  • メンタル
  • ラプソード
  • 中学野球
  • 依田徹平
  • 初心者
  • 大学野球
  • 守備
  • 少年野球
  • 捕手
  • 斗光敦也
  • 未分類
  • 未分類
  • 走塁
  • 高校野球

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

アクセス

住所
東京都新宿区原町3−7−1新日本パレス2F

営業時間
月〜金: 10:00 AM – 10:00 PM
土: 10:00 AM – 10:00 PM

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • About Us

Copyright © BASEBALL FUTURE All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 最新のブログ
  • 選手一覧
  • 選手登録・マイページ
    • 選手ログイン
    • 選手登録・マイページ
  • マンツーマンレッスン
  • 体験レッスン
  • 練習方法