コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

BASEBALL FUTURE

  • 最新のブログ
  • 選手一覧
  • 選手登録・マイページ
    • 選手ログイン
    • 選手登録・マイページ
  • マンツーマンレッスン
  • 体験レッスン
  • 練習方法

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 T-yoda 未分類

苦手なボールを打つには?〜最低限のことを行なっていますか?〜

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 バッッターには、人それぞれ苦手なコースや得意なコースというものが存在します。 例えばインコースが得意な選手はアウトコースが苦手だったり、低め […]

2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 T-yoda バッティング

素振りと実戦のスイングの違いは?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 素振りはバットさえあればどこでもでき、バッティング練習では基本中の基本なので、小学生からプロ野球選手まで全ての選手が行う練習です。 素振りを […]

2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 T-yoda バッティング

スクイズとセーフティースクイズ

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 攻撃側の作戦は様々なものがあり、その作戦の選択は、アウトカウントや塁状況、試合展開によって変わってきます。 そんな作戦の中で、ランナー3塁で […]

2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 T-yoda メンタル

ハンデを欲しがる選手とそうでない選手

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 スポーツをしていると練習中でも常に競争があります。 野球で言えばピッチャーとバッターの対戦、長距離走や短距離走、遠投、球速、飛距離、スイング […]

2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 T-yoda ピッチング

「送球」と「投球」の違いとは?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 守備側の選手はボールを投げることでプレーを進め、相手に得点を与えないようにするのですが、同じ「投げる」プレーでも、2つの種類に大別されます。 […]

2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 T-yoda トレーニング

陰の努力は陽の目を見る

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 練習の中で、新しい技術や新しいことを監督やコーチから学ぶと、最初からいきなりできる ことは、そうはありません。しかし、時間をかけ、真剣に練習 […]

2019年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 T-yoda メンタル

ボール拾いに選手としての本当の姿が現れる?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 練習をしていると、ノックやバッティングなどで多くのボールを使うことがあります。練習後や練習中にボールがなくなれば、ボール拾いをしなければなり […]

2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 T-yoda トレーニング

アップのやり方で選手の将来が変わる?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 チーム練習を行う時、必ずどこのチームでも行うことがあります。 それはアップです。アップのあとの、キャッチボール、ノック、バッティングなどの練 […]

2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 T-yoda BASEBALL FUTURE

新軟式球J球・M球なにが変わったのか?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 最近、少年野球や中学野球などで使われている軟式球に変更がありました。 今までは少年野球はC球と呼ばれる小さいボール、中学野球はB球と呼ばれる […]

2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 T-yoda 依田徹平

足が速い=走塁が上手い?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 足が速いということは、それだけで野球をする上では武器になります。 しかし、足の速さには個人差があるため、ある程度は鍛えることはできても、努力 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 47
  • 固定ページ 48
  • 固定ページ 49
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

最近の投稿

バッティング・試合に向けた調整方法

2025年4月8日

船橋フェニックスの練習試合へ帯同

2025年2月5日

球速UPセミナー

2024年12月23日

なぜ「ゴロ信仰」が消えないのか?

2024年10月26日

新基準バット後初!選抜高校野球大会間近

2024年3月12日

盗塁を阻止するための守備のコツ

2024年2月29日

牽制を行う4つの意味とは?

2024年2月24日

女子野球の魅力と広がり

2024年2月18日

スキル練習とフィジカル強化を一緒にやっていませんか?

2023年11月7日

クライマックスシリーズ ロッテ対ソフトバンク戦 で起きた中継プレー

2023年10月19日

カテゴリー

  • BASEBALL FUTURE
  • キャンペーン
  • ケア
  • データ野球
  • トレーニング
  • バッティング
  • ピッチング
  • プロ野球
  • メジャーリーグ
  • メンタル
  • ラプソード
  • 中学野球
  • 依田徹平
  • 初心者
  • 大学野球
  • 守備
  • 少年野球
  • 捕手
  • 斗光敦也
  • 未分類
  • 未分類
  • 走塁
  • 高校野球

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

アクセス

住所
東京都新宿区原町3−7−1新日本パレス2F

営業時間
月〜金: 10:00 AM – 10:00 PM
土: 10:00 AM – 10:00 PM

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • About Us

Copyright © BASEBALL FUTURE All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 最新のブログ
  • 選手一覧
  • 選手登録・マイページ
    • 選手ログイン
    • 選手登録・マイページ
  • マンツーマンレッスン
  • 体験レッスン
  • 練習方法