コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

BASEBALL FUTURE

  • 最新のブログ
  • 選手一覧
  • 選手登録・マイページ
    • 選手ログイン
    • 選手登録・マイページ
  • マンツーマンレッスン
  • 体験レッスン
  • 練習方法

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 T-yoda 依田徹平

人工芝でのプレーの注意点part1

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 全国各地で夏の高校野球の予選が開幕していきます。 勝ち進んでいくと立派な人工芝のグラウンドで試合をするケースが増えていきます。 甲子園は、ご […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 T-yoda ピッチング

ランニングシューズでピッチング

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 いつも通りの練習を淡々と行なっていく、こうした日々の地道な努力の積み重ねは、上達する上でとても大切なことです。 しかしながら時には新たな刺激 […]

2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 T-yoda メンタル

ゴミ拾いとチーム力の関係

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 あるチームが大会で好成績を納めた時、 「なぜ好成績を納めることができたのか?」 といった質問があると思いますが、 ・投手力の向上 ・打力アッ […]

2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 T-yoda メンタル

感情のコントロールと切り替え

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 試合でミスをしてしまうと、その試合中ミスが続いてしまうことがよくあります。 単にミスが重なったという偶然の結果と捉える見方もありますが、多く […]

2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 T-yoda バッティング

バッター「1球目は様子を見る」という考え方は危険

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 サポートチームの試合を見ていると、初球を簡単に見逃してストライクを取られてしまう選手がいます。 そうした選手に後で、なぜ見逃したのか? と問 […]

2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 T-yoda 依田徹平

【守備】泥臭いプレーも時には必要

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 内野を守っているというあなたへ。 あなたが守備で大事にしていることは何でしょうか? おそらく色々な考えがある中、まずはアウトにできる打球をし […]

2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 T-yoda 未分類

最も警戒すべきは後ろのランナー

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 劣勢の中でやっとつかんだ千載一遇のチャンスの場面。 一打出れば同点さらには逆転という場面。 守備側であれば相当なプレッシャーがかかり、攻撃側 […]

2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 T-yoda バッティング

バッター3ボール2ストライクで考えるべきこと

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 3ボール2ストライク。 野球をやっているあなたであれば、一度はこのカウントを打者として経験したことがあることでしょう。 このカウントの次に起 […]

2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 T-yoda ピッチング

投手が「間」を置くべき理由

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 これまでバッティングにおいてタイミングを取るために「間」を取るべきと、何度かお伝えしてきました。 今回、ピッチングにおいても間を取ることが、 […]

2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 T-yoda BASEBALL FUTURE

指導者が選手に一番やってはいけないこと

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 野球を本気でやりたいと思えば、小学生であろうと、中学生、高校生であろうと、チームに所属することになると思います。 チームには監督やコーチが必 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

最近の投稿

バッティング・試合に向けた調整方法

2025年4月8日

船橋フェニックスの練習試合へ帯同

2025年2月5日

球速UPセミナー

2024年12月23日

なぜ「ゴロ信仰」が消えないのか?

2024年10月26日

新基準バット後初!選抜高校野球大会間近

2024年3月12日

盗塁を阻止するための守備のコツ

2024年2月29日

牽制を行う4つの意味とは?

2024年2月24日

女子野球の魅力と広がり

2024年2月18日

スキル練習とフィジカル強化を一緒にやっていませんか?

2023年11月7日

クライマックスシリーズ ロッテ対ソフトバンク戦 で起きた中継プレー

2023年10月19日

カテゴリー

  • BASEBALL FUTURE
  • キャンペーン
  • ケア
  • データ野球
  • トレーニング
  • バッティング
  • ピッチング
  • プロ野球
  • メジャーリーグ
  • メンタル
  • ラプソード
  • 中学野球
  • 依田徹平
  • 初心者
  • 大学野球
  • 守備
  • 少年野球
  • 捕手
  • 斗光敦也
  • 未分類
  • 未分類
  • 走塁
  • 高校野球

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

アクセス

住所
東京都新宿区原町3−7−1新日本パレス2F

営業時間
月〜金: 10:00 AM – 10:00 PM
土: 10:00 AM – 10:00 PM

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • About Us

Copyright © BASEBALL FUTURE All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 最新のブログ
  • 選手一覧
  • 選手登録・マイページ
    • 選手ログイン
    • 選手登録・マイページ
  • マンツーマンレッスン
  • 体験レッスン
  • 練習方法