コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

BASEBALL FUTURE

  • 最新のブログ
  • 選手一覧
  • 選手登録・マイページ
    • 選手ログイン
    • 選手登録・マイページ
  • マンツーマンレッスン
  • 体験レッスン
  • 練習方法

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 T-yoda バッティング

「バント」をすべき?「ヒッティング」をすべき?

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 高校野球といえば「バント」というイメージがありましたが、最近のトレンドとして、0死ランナー1塁でも強行策のヒッティングを選択するケースが増え […]

2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 T-yoda 依田徹平

少年野球 チーム力向上のために必要なこと3

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 前回は少年野球のチーム力向上のために必要な具体策1〜3までをお伝えしました。 今回は残りの4〜6をお伝えします。 1,ルールを覚える 2,走 […]

2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 T-yoda 依田徹平

少年野球 チーム力向上のために必要なこと2

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 前回少年野球チームのチーム力向上について、チーム力=勝率ではないとお伝えしました。選手の将来のための基盤を作ってあげることが少年野球における […]

2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 T-yoda 依田徹平

少年野球 チーム力向上のために必要なこと1

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 野球をやっている多くの選手は、小学生の頃に少年野球チームに入団し、野球を始めます。ここで得た経験や知識は、その後の野球人生に大きな影響を与え […]

2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 T-yoda プロ野球

円陣で士気を高める〜ソフトバンクの円陣が凄い〜

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 強いチームの共通点として、チームの団結力やチームの雰囲気が良いということが挙げられます。良い雰囲気は、試合にも良い影響を及ぼし、知らず知らず […]

2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 T-yoda データ野球

ボールの回転数を計測〜ラプソード〜

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 先日、練習をサポートしているチームで「ラプソード」という機器を試験運用してみました。ボールの回転数や回転軸などを計測する機器です。 ラプソー […]

2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 T-yoda バッティング

木製バットへの対応

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 高校野球までは木製バットが主に使われていますが、それ以上のカテゴリーである大学野球、社会人野球、プロ野球では木製バットが使われるようになりま […]

2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 T-yoda ケア

野球 コンディショニングを考える

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 「コンディション」と聞いてあなたは何を思い浮かべますか? グラウンドコンディションなどもありますが、今回、体のコンディションのことを思い浮か […]

2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 T-yoda メンタル

フェアプレーとは?〜デッドボールからのホームラン〜

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 高校野球は夏の甲子園が終了しました。 今はU18年代の世界大会が韓国で行われていたり、秋季大会の抽選が始まったりしています。 これからまだま […]

2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 T-yoda 依田徹平

「やりたいこと」と「やるべきこと」

こんにちは BASEBALL FUTURE (ベースボールフューチャー)です。 「こうしたプレーをしたい」 「こんな選手になりたい」 自分の理想のプレイスタイルや、理想の選手のようになりたいと、目標を持って挑むことはとて […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

最近の投稿

バッティング・試合に向けた調整方法

2025年4月8日

船橋フェニックスの練習試合へ帯同

2025年2月5日

球速UPセミナー

2024年12月23日

なぜ「ゴロ信仰」が消えないのか?

2024年10月26日

新基準バット後初!選抜高校野球大会間近

2024年3月12日

盗塁を阻止するための守備のコツ

2024年2月29日

牽制を行う4つの意味とは?

2024年2月24日

女子野球の魅力と広がり

2024年2月18日

スキル練習とフィジカル強化を一緒にやっていませんか?

2023年11月7日

クライマックスシリーズ ロッテ対ソフトバンク戦 で起きた中継プレー

2023年10月19日

カテゴリー

  • BASEBALL FUTURE
  • キャンペーン
  • ケア
  • データ野球
  • トレーニング
  • バッティング
  • ピッチング
  • プロ野球
  • メジャーリーグ
  • メンタル
  • ラプソード
  • 中学野球
  • 依田徹平
  • 初心者
  • 大学野球
  • 守備
  • 少年野球
  • 捕手
  • 斗光敦也
  • 未分類
  • 未分類
  • 走塁
  • 高校野球

アーカイブ化

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

アクセス

住所
東京都新宿区原町3−7−1新日本パレス2F

営業時間
月〜金: 10:00 AM – 10:00 PM
土: 10:00 AM – 10:00 PM

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • About Us

Copyright © BASEBALL FUTURE All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 最新のブログ
  • 選手一覧
  • 選手登録・マイページ
    • 選手ログイン
    • 選手登録・マイページ
  • マンツーマンレッスン
  • 体験レッスン
  • 練習方法