体幹トレーニングはよく
大切だと言われますが
意外となぜ必要なのかは
知られていなかったりします。
ここでは
まずはじめに
なぜ体幹が大切と言われているのかを
説明していきますので
しっかりと理解をした上で
トレーニングを行うように
していきましょう。
まず体幹とは
一般的には
腹筋や背筋のことを
指すように使われることが
多いですが必ずしもそうとは
限りません。
体幹とはその時の通り
体の「幹」となる部分です。
実際に立っている
木で考えてみると分かりやすい
と思いますが
木は地面からまっすぐ生えている
太い部分が「幹」
その幹から生えているのが「枝」
となっています。

人間の場合は
上半身の赤い部分が
「幹」にあたり
腕や脚などが「枝」となります。

つまりこの赤い部分が
体幹ということになるのですが
この体幹部分は
肩甲骨や股関節によって
安定性を保たれています。
そのため
いくら腹筋背筋が強くても
肩甲骨や股関節周りの使い方や
筋力が弱ければ安定性を
保つことができないため
「体幹が弱い」と言われてしまうのです。
もちろん
股関節や肩甲骨周りの筋肉に
腹筋や背筋も含まれているので
腹筋背筋が弱ければ
体幹は上手く役割を果たしてくれないので
体幹を強くするには単純な筋力も必要と
なるでしょう。
ではそもそもなぜ
体幹が必要なのかという
話に戻リましょう。
下の画像をみてみましょう。

この木は最初にみた木と比べて
幹の部分が大分細くなっています。
仮にこの木に
太い枝がいくつも
生えていたらどうでしょうか?
おそらくこの幹の細さでは
枝を支えきることができず
少しでも刺激を与えれば
枝が折れてしまうことでしょう。
この幹が細い状態が
人間でいう「体幹が弱い」
という状態です。
体幹が弱いと
腕や脚を支え切ることができず
いくら腕や脚に力があったとしても
その力を100%発揮することが
できないのです。
その結果体幹が弱いと
野球ではバットを
強く振ることも
ボールを速く投げることも
できなくなってしまうのです。
これが体幹が大切だと
言われる理由です。
もちろん
体幹が全てとは
言いませんがある程度
レベルが上がってくると
この体幹が弱い選手は
通用しなくなってしまいます。
小・中学生の場合は
そこまで過度にトレーニングを
する必要はありませんが
それでもある程度負荷をかけておくことが
今後のためにも大切になってくるので
これから紹介するメニューを
参考に体幹の強化を行なっていきましょう。
→part1ボールツイスト1へ

公式LINE友達追加