【守備】泥臭いプレーも時には必要

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

内野を守っているというあなたへ。
あなたが守備で大事にしていることは何でしょうか?
おそらく色々な考えがある中、まずはアウトにできる打球をしっかりとアウトにすることだと思います。
その中で正確性や速さとともに、ときには華麗と見えるプレーが求められてきます。

最近ではメジャーリーグなどの考え方も知識も入ってきたことで、以前に比べればランニングスローやグラブトス、逆シングルに対する指導者の抵抗感もなくなってきたため、そうした華麗なプレーを日本の高校野球などでも見る機会が増えてきました。

こうしたプレーはもちろん華麗なだけではなく、速さが求められるシーンでは実戦でも使っていきたいプレーで、習得したい技術のひとつであります。しかし、プレーの選択肢がそれだけでは、困ります。

例えば逆シングルです。内野手が自分から見て右側の打球に対して、逆シングルで捕球をすることで、体を一塁方向に残すことができ、送球がしやすくなったり、ギリギリの打球に対しては、正面に入るよりも届く範囲が広がるため、守備範囲を広げるというメリットがあります。しかしながら、どうしても正確性には劣るデメリットがあります。

プロ野球を見ていても、三塁手が逆シングルで三塁線の打球を捕りにいき、ミスで長打になってしまう場面を目にします。
打球が速すぎて間に合わず、止むを得ず逆シングルで捕りにいった場合や、ランナーとの関係で逆シングルでいかなければ送球が間に合わない場面では仕方ありません。問題なのはタイミング的に正面に十分に入れるにも関わらず、足を止めて逆シングルでボールを捕りにいってしまった場合です。
最近こうしたプレーをよく目にしますが、成功した場合であっても決して良いプレーだと私は思いません。

それよりも速い打球であっても、タイミング的に回り込める時には、正面に確実に入れる選手の方が、より堅実な選手と言えるでしょう。また、速い打球で捕球が難しいので、後ろに抜かれて長打になることを避けるために正面に入り、体を使ってボディーストップをする方がよい場合もあります。体さえ入れておけば長打を防ぐことができ、さらにボディーストップでボールを体の前に落とすことが
できればボールを拾ってからでも十分にランナーをアウトにすることができるかもしれません。

こうした泥臭いプレーは最近では見ることが減りましたが、なにがなんでも打球を止めたい、後ろにそらしたくないという気持ちが強ければ自然と出てくるプレーだと思います。

プロ野球選手でも守備の上手い選手は、逆シングルは当然上手いですが、状況に応じて横着をせず、体を入れて正面に入って打球をさばいています。派手なプレーや華麗なプレーもアウトにする技術としては必要ですが、こうした泥臭いプレーがチームを救うことになることを忘れないでおきましょう。


公式LINE友達追加