内野手1歩目のスタートに必要な3つのポイント

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

内野手のあなた!守備をしていく中で
「あと一歩でボールが捕れた」
もしくは
「グラブにかすったが捕球ができなかった」
という経験ありませんか?

こうしたケースはよくあることですが、「しょうがない」
で終わらせていないでしょうか?足が遅いからと諦めてしまっては
いないでしょうか?

実はこのあと一歩を、
足が遅い選手でも改善していくことができるのです!

それは
守備における一歩目の速さです。

この一歩目を早くしていくだけで、なんと守備範囲は
1〜2メートルは変わってきます。
ではどうしたら一歩目が早くなるのか

ポイントは3つあります。
一つ目のポイントはバッターです。
バッターは
それぞれ独自のフォームを持っています。
同じように見えても野球をしている
あなたならわかる通り
、少しずつフォームには違いがあります。

そのフォームによって打球が
どちらに飛びやすいのかを判断していきましょう。

「このスイングなら
こっちの方に打球が飛びやすいな」

そうした判断は、最初のうちは
難しいかもしれませんが何事も経験です。
ただ打ってきた打球を捕球するのではなく、このフォームなら
「どちらにボールが飛んでくるのだろう」
と常に考えていきましょう。

そうした経験を積むことで、ポジションニングが良くなっていきます。
メジャーリーグでよくみられる大胆なシフトとまではいきませんが、ある程度予測がつけば、今まで届かなかった一歩、二歩を埋めることができます。

二つ目はボールに当たる瞬間です。
この瞬間に一歩目を踏み出さなければなりません。
しかしながら体は止まった状態からは急には動けません。

ですのでこのインパクトの瞬間に体を動かしやすくする為に、軽くその場でジャンプをしましょう。
ジャンプのタイミングは
着地とインパクトの瞬間を合わせます。

そうすることで足の筋肉が刺激され、反射的に一歩目を速くすることができるようになります。これは今すぐにでも実践できるテクニックですので、内野手の方は
試してみましょう。

最後のポイントはバッターがスイングを始める瞬間です。

ピッチャーがインコースに投げ
、早いタイミングで振り始めたとすると、打球は当然引っ張った
方向に飛んでいきます。

逆に振り遅れれば、うまく引っ張りきれずに、センターから逆方向に
ボールは飛んでいきます。

この判断をピッチャーが投げてからスイングする瞬間に瞬時に行い、一歩ステップを
してみましょう。この判断は難しいように見えて
意外と簡単です。

あなたもノックの際に
ノッカーが振り出す瞬間
打つ方向を予測して、一歩目を
踏み出したことがありませんか?あれがまさに打球予測による一歩目です。

バットの振り出しの
タイミングと、トスをした
ボールの位置で、打球方向は予測できるのです。

ここで注意をしなければいけないのが、ピッチャーが投げる前に
動き出さないことです。キャッチャーがインコースに
構えているからといって「こっちに来そうだ」
とポジショニングを変えてしまうと、そのポジションによってアウトコースかインコースかどっちがくるかを
相手に教えてしまっているようなものです。
踏み出しは、投げた後、スイングを開始してから
行っていきましょう。

この3つのポイントをしっかりと
マスターすることで、完璧な1歩目を踏み出し、今まで取れなかったあと一歩を作り出して見ませんか?

今までダイビングキャッチで捕っていた打球を、正面で簡単に捕ることができるようになるかもしれません。

本当のファインプレーとは、ダイビングキャッチなどの派手なプレーではなく、こうした本当なら難しいはずの打球を、簡単にさばいてみせることです!

ぜひあなたも実践してみてください!
セミナー動画一部を公開↓

フルバージョンは友達追加でご覧いただけます。
下記より友達追加をお願いいたします!

公式LINE友達追加