ポジションごとの守り方〜セカンド上級編〜

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

今回はセカンドの守備の上級編として、ダブルプレーの動きに、ついて確認をしていきます。
セカンドでのダブルプレーにおいて、2塁手は大きく分けて2通りの動きがあります。

1つは自ら打球を捕球し、2塁へ送球をする4-6-3のダブルプレーで、2つ目はサードもしくはショートが打球をさばいた時に2塁ベースに入り、フォースプレーを取った後に、1塁へ送球をする5-4-3もしくは6-4-3のプレーです。

まず自身が打球をさばく場合、ダブルプレーを狙う場合、ポジションは定位置よりもやや前、2塁ベース寄りに構えておきます。

打球が飛んだ方向や捕球体勢によって、様々な形で2塁に送球を行う必要があります。
・トス
・バックトス
・グラブトス
・ターン
・反転スロー
これら全てを練習しておき、全ての精度を高め、さらに飛んできた打球に対して、とっさにどれを選択するのかを判断する能力も高めておくようにしましょう。

チーム練習のシートノックだけではまったく足りないので、自主練習などでとことん確認をしていくことが大切です。

次にセカンドが2塁ベースへ入り、フォースプレーを行う場合です。
この時も細かく分けると様々なパターンがあります。1つ目は右足でベースを踏み、前に少し伸びるフォースプレーです。

弱い打球の時や三遊間の打球、3塁線の打球の場合は、2塁のフォースプレーがギリギリになってしまうことがあります。こうした時はまず1つアウトを取るために右足でベースを踏み、少し伸びて捕球をする必要があります。この時、バッターランナーをさせると思えば、当然1塁へも送球を行なって
いきましょう。

もう1つの方法は、左足でベースを踏み、ワンステップでボールを投げる方法です。
これは最も素早くダブルプレーを行える方法です。なぜならば右足でベースを踏んでしまうと、1塁へ送球をするためには、左足→右足→左足で送球をしなければいけません。左足でベースを踏んだ場合、ベースを踏みながら捕球と同時に右足を地面につけば、右足→左足で送球を行うことができるため、ワンステップ早く送球できます。

この時、ステップが早くなることで、グラブから右手へボールの持ち替えを行う時間が短くなります。これに備えて持ち替えを早く行えるように練習をしておきましょう。

もう1つのパターンとしては、ショートが2塁ベースの後ろに回り込んで打球を捕った場合です。
この時は左足でベースを踏みながら送球を受けたら、その左足を後ろに踏み出し1塁へ送球をしましょう。

この他にもダブルプレーの方法は様々あり、正解はありませんが、正確に素早くアウトにするために、どんな状況にも対応できるように、様々な状況を想定した練習をしておきましょう。

注意をしなければいけないのは、フォースプレーの際に、まず確実に1つアウトを取るということです。1塁に早く投げたい気持ちは理解できますが、それによって相手からの送球ミスをカバーできなかったり、持ち替えミスをしてしまったりすることがあります。まず送球をしっかりと確認し、悪い送球がきた時は、まず正確な捕球を優先し、1つアウトを取るようにしましょう。

またピッチャーゴロの場合は、基本的にはショートが2塁ベースに入りますが、ショートよりの打球の場合は、ショートが打球に反応してベースに入れないことがあるので、そうした時は瞬時の判断で
セカンドが2塁ベースに入り、ダブルプレーを取るようにしましょう。

公式LINE友達追加