投手と捕手の意思疎通

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

バッテリーのコミュニケーションは大事と言われていますがどういうことを重視すれば良いのでしょうか?

目次

投手と捕手の意思疎通

投手と捕手は二人でバッテリーと呼ばれコミュニケーションや意思疎通がとても大切だと言われます。では実際にどのような意思疎通が大切なのでしょうか?

味方を知り敵を知る
捕手が投手にサインを出し投球を行います。この配球やリードによって試合の流れは大きく変わっていきます。大げさではなくこのサイン一つで試合の勝ち負けが決まってしまうこともあるでしょう。捕手は投手の力量と打者の力量を計算しまたその日の投手の状態を把握することでより良いリードをすることができるでしょう。そのためには捕手はまず味方の投手のいつもの状態をしっかりと知っておくことが必要になります。いつもの状態であればどれくらいの球威があるのか?どれくらいの制球力があるのか?変化球の曲りやコントロール?それに対して今日はどのボールが良いのか?いつもよりコントロールはいいのか、悪いのか?

そこから事前に相手の情報を調べておくことができると、どれくらい味方の投手が通用しそうかが見えてくるでしょう。もちろん実際に対戦して見えてくることもあると思います。

配球の意図を共有しておく

相手に関しては投手とも一緒に苦手なコースや打球方向の傾向を一緒に頭に入れておくことができれば試合で配球の意図がわかりやすくなります。例えばインコースが得意な選手に対して全てアウトコース勝負をするわけにはいきません。そのためどこかで一球インコースを見せる必要があります。こうした情報共有があれば捕手が出したインコースのサインに対して最後にアウトコースで勝負をするためのインコースだということが理解しやすいためインコースを厳しく投げる気持ちが生まれてくることでしょう。

一球ごとの意図を明確に

とはいえ捕手が出すサインに対してその意図や意味を投手が全て汲み取ることは難しいです。実際にプロ野球選手の話を聞いてみても捕手はボールで良いと思って出したサインに対して投手の投げたボールが甘く入り痛打されてしまったという失敗が起きてしまうようです。こうしたミスを防ぐためにはある程度わかりやすいサインが必要かもしれません。例えば「アウトコースにスライダー」ではなく「アウトコースにボールになるスライダー」といったサインがあったほうがより意図が伝わりやすくなります。しかしこれでも甘く入ってしまうことがあります。そうした時には捕手がさらにわかりやすいようにボールで良いということを強調するようなジャスチャーをする必要があるでしょう。

考えのすり合わせ

そして最後に大切なことは守備が終わった後にお互いに会話をすることです。「あのバッターのあの時の配球の意味や意図」などをお互いに話し合い少しでもずれていれば、すぐに修正をしバッターへの攻め方も次の打席までに改めて立て直しておくと良いでしょう。こうしたことを繰り返していくうちに投手、捕手間の意思疎通は高まっていきサインを出しただけでその意図が全て理解できるようになるかもしれません。ピッチャーがたくさんいるチームは大変ですが少しづつでいいのでできることから始めていきましょう。

公式LINE友達追加