バッティングの基本・体が開くとは?

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

バッティングの基本と呼ばれるものがいくつかあります。

・上から叩け
・体重を残せ/突っ込むな
・体を開かない
・腰を回せ
など色々なことが昔から言われています。

これから何回か、そうしたバッティングの基本について、どのように考えればいいのかをお伝えしていきたいと思います。

今回はまず
「前足を開かない」ということについてお伝えしていきます。

バッティングでは、打ちに行った時、体を開いてはいけないと言われます。

ここでいう体が開かないというのは、バッターの体の正面がピッチャー方向に向かずに、なるべく相手ピッチャーに胸をみせないようにして、スイングをすることを言います。

なぜ体を開いてはいけないのでしょうか?

それは体が開くことによって、色々なデメリットがあると考えられているからです。

まず一つ目は、アウトコースが打ちづらくなることです。アウトコースは体から遠いため、腕を伸ばしてバットに当てるか、ギリギリまでスイングを我慢し、ホームベースよりで打つ必要があります。

ですが、体が開いていってしまうと、徐々にアウトコースから体が離れていってしまうので、結果的にバットがアウトコースに届かなかったり、手が出なかったり、してしまうのです。

二つ目は、体の開きが早いことによって、力が上手くボールに伝わらなくなってしまうということです。ピッチャーが投げたボールに対して、力を強く伝えるには、まっすぐに力を伝えることが必要です。

しかし体が早く開いてしまうと、バットが遠回りをしてしまう可能性があるので、遠回りをした分、力がまっすぐに伝わらなくなってしまいます。

そのほかにも色々と開いてはいけないと言われる理由がありますが、本当に体は開いてはいけないのでしょうか?

その答えは、非常に難しいのですが、一つだけ言えることは「言葉に惑わされてはいけない」ということです。

「体を開くな」ということをいうのは簡単ですが、おそらくほとんどの人がその意味を理解せずに、自分がそう教えられてきたから、そう教えているという状態なのではないでしょうか?

実際に体を開くなといわれても、人それぞれ体を開かないという意味の受け取り方によっては、別々の解釈をしてしまうでしょう。こうしてしまうと、フォームは逆に窮屈になり、不自然なスイングになってしまいます。

もしかしたらあなたも「体を開くな」と言われて、実践したらインコースに手が出なくなったり、詰まってしまったという経験があるのではないでしょうか?

それではいくら体が開いていなくても、ボールは飛んでいきませんし、ミートをすることも難しくなってしまいます。

本当の意味で体が開かない状態とはいったいどういう状態でしょう?

それはトップに入る瞬間まで、前足のつま先をピッチャー方向に向けないという状態です。

そして実際に、トップからインパクトに向けて、スイングをしていくときは、つま先をややピッチャー方向に向けてスイングをしていきましょう。


このインパクトの時まで、足を閉じたままにしてしまうと、バッティングが窮屈になり、力の弱いスイングになってしまいます。

ぜひあなたも言葉に惑わされずに、どうしたら力が伝わるのか?
体を開かないとはどういう状態のことなのかを自分なりに考えて見ましょう。

公式LINE友達追加