苦手なボールを打つには?〜最低限のことを行なっていますか?〜

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

バッッターには、人それぞれ苦手なコースや得意なコースというものが存在します。
例えばインコースが得意な選手はアウトコースが苦手だったり、低めが得意で高めが得意だったりといった具合です。

苦手なコースを減らしていき、得意なコースを増やしていくことができれば、打率が上がっていくことは想像がつくと思います。バッティングの指導をしているとこうした質問をよく聞きます。
「インコースが苦手なのですが、どうやったら打てるようになりますか?」

このように自分の苦手なところを知っているということは、まず大事なポイントではあると思います。

それを知らなければ、誰かにアドバイスをもらうこともできません。
私としては、その苦手なコースを打つ練習を徹底して行なっているか?確認させていただきます。もちろん質問をされればアドバイスを送ることはいくらでもできます。なぜならばそこには間違いなくフォームにおいて修正すべき点があるはずだからです。

しかしインコースが苦手ですという割に、どんな練習をやっているのかを聞くと、意外と何もやっていないという選手が多いことに驚かされます。練習の仕方がわからないという選手もいるかもしれませんが、何も特別な練習ではありません。素振りでインコースをスイングする練習や、インコースに投げたトスを打つ練習もしくはピッチャーにインコースを投げてもらいそれを打ち返す練習をすればいいのです。

多くの選手がこうした基本的なことをせずに、どうやったら打てるかということを質問してしまいます。変化球でも同じことが言えます。変化球が苦手だという選手は、しっかりと変化球を打つ練習をしていますか?

それをしていないにも関わらず質問をしてしまうと、指導者の方から
・目線をぶらさない
・突っ込まない
・タイミングを合わせる
といった技術的な指導を受けても、なかなか打てるようになるものではありません。なぜならば打つためには頭だけではなく、体を動かさなければいけないからです。スイングもせずに、話を聞くだけで苦手なコースが打てるようになるのであれば、誰も苦労はしませんし、話をするだけで選手を上達させられるコーチもいません。

何回も何回も繰り返しスイングを行なって、体を動かしていって初めてスイングは改善していきます。そうした反復練習を行なってもいっこうに上達せず、打てない時に、初めてアドバイスを求めるようにしてみましょう。

おそらく何にもせずにアドバイスをもらった時よりも、アドバイスの意味がわかりやすく、また、遠回りなようで、確実にそのほうが成長が早いはずです。インコースが苦手であれば、インコースの高め低め真ん中と、それぞれ徹底的に素振りを行なったり、ティーを行なったりしてみましょう。

公式LINE友達追加