なぜ『大ファール』で終わってしまうのか?

こんにちは
BASEBALL FUTURE
(ベースボールフューチャー)です。

こんな経験はありませんか?
思いっきりバットにジャストミートして飛距離が出たのに、ボールが
ファールゾーンへと切れてしまった、、、

ホームラン性の当たりがファールになってしまうと、「もったいない」
誰もが思うことと思います。

しかし
もったいないだけで、済ませてしまってはいませんか?

運が悪かったと、それだけで
済ませてしまうことが、一番もったいないことなのです。

ファールになってしまうには、必ず原因があります。

それを理解しなければ、あなたはいつまでたってもホームランを打つことができず、大ファール止まりになってしまうかもしれません!

ではその原因は
どこにあるのでしょうか?

ここでまずあなたに考えていただきたいのは、ファールになるのは物理的にどのような状況かということです。

ファールになる物理的な原因というのは、インパクトの瞬間のボールに対するバットの角度が関係しています。

ボールに対して
バットが垂直に当たった時
、ボールはセンターに飛んでいきます。

逆にヘッドが前に出た形で、ボールに当たると、打球は引っ張った方向に飛んでいきます。

このヘッドの角度がつきすぎてしまうと、打球はファールになってしまいます。

つまりファールにさせない為には、この角度を抑える必要があるのです。

では今度は、どうしたらインパクトの瞬間にヘッドの角度を
抑えることができるかを考えてみましょう。

インパクトの時にヘッドの角度が
つくということは、バットのヘッドの
回ってくる軌道が遠回りをしているということです。

ヘッドの軌道が遠回りをしてくるため、インパクトの瞬間にヘッドが前に出すぎてしまい、角度がつき、ファールになってしまうのです。

ここから
さらに原因を突き詰めて考えていきます。

ではなぜバットが
遠回りしてきてしまうのでしょうか?
その原因は
後ろの腕にあります。

後ろの腕は
基本的には
スイングの開始と同時に、体に引きつけていくことが必要です。




そうすることで
、バットが遠回りせずに、体の回転に沿って
スイングをすることができます。

しかし、後ろの腕が
最初の段階や、早い段階で
体から離れてしまうと、バットは遠回りをしていくので、ヘッドの軌道は大きな円を描いて、角度がついてしまいます。

その結果、インパクトの瞬間にボールに対して、
角度がつきすぎてしまい、良い当たりでもファールになってしまうのです。

ファールにしない為には、後ろの腕をなるべく体に引きつけて、
ヘッドの返りをギリギリまで抑えて、スイングをしていくことが必要なのです。そうすることで
今までファールになっていた打球が
、フェアゾーンに飛ぶようになっていき、打率もホームラン数も伸びていくでしょう。

ぜひあなたも
練習から実践してみましょう。

公式LINE友達追加